メニュー

USiZEシェアードモデル

運用付きマネージド型クラウドサービス

USiZEパブリッククラウドモデル(AWS)のイラスト

2025年の崖を乗り越える鍵
レガシーシステムのクラウドリフト先に最適なクラウド

20年以上の歴史を持つ、高可用性・高機密性をそなえたSCSKのクラウドサービスです。2025年の崖を乗り越える際にネックと言われるレガシーシステムについても、ITリソースだけでなく運用も含めてSCSKにお任せいただけます。数多くの移行実績から得たナレッジをもとに、確実で安全なクラウド移行を全面支援します。

こんな方におすすめです

このような方にオススメです
  • 社内システムの運用に多くの工数がかかっている
  • DX推進したいがレガシーシステムが足かせになっている
  • クラウド上で基幹システムを止めない仕組みを作りたい

サービスご紹介動画

約3分で、2025年の崖を乗り越えるヒントをお伝えします。ぜひご視聴ください!

SCSKの強み

  • 400社を超える稼働実績でクラウド導入をアシスト

    400社を超える稼働実績でクラウド導入をアシスト

    2004年からサービス開始以降、お客様のクラウドへの移行を支援し、物理サーバの移行実績は1000台以上、現在、基幹系の社内システムを中心に400社、企業のシステムが稼働しています。数多くの移行プロジェクトを手掛けた経験豊富な技術者がお客様のクラウド導入を全面支援します。

  • アプリ保守からインフラ運用まで巻き取り

    アプリ保守からインフラ運用まで巻き取り

    ITリソースの提供だけでなく、アプリケーション保守からインフラ運営までを一気通貫でアウトソーシングいただけるため、レガシーシステムの運用にかかっていた工数をDX推進などコア業務にシフトできます。仮想基盤はVMwareを採用し、アプリケーションの改修は最小限に、オンプレミス環境の設計思想や運用をそのまま持ち込むことが可能です。

  • SoRシステムに最適な稼働率99.99%の高可用性

    SoRシステムに最適な稼働率99.99%の高可用性

    サービス基盤のVMwareの豊富なナレッジに基づくアーキテクチャと運用体制で高可用性を実現しています。事業継続を強化するDRにも対応しています。データセンターのファシリティスタンダード最高レベルのティア4に適合する堅牢なSCSKデータセンター上にあり、高い機密性を維持しています。

  • レガシーシステムのクラウド化を企画段階から支援

    レガシーシステムのクラウド化を企画段階から支援

    クラウド化の企画~アセスメント~移行~運用・改善まで、クラウド導入におけるすべてのフェーズを支援します。アプリ改修規模増大やサービスレベル、パフォーマンス低下など、クラウド化で起きうるリスクをあらかじめ考慮し、確実なクラウド移行を実現します。

本製品に関する
ご相談・お問い合わせはこちらから

USiZEシェアードモデルのサービス内容

お客様の実現したいことをサポートするサービスラインナップをご用意しています。
特に、レガシーシステムと呼ばれるシステムのクラウドへの移行をご検討のお客様は、ぜひSCSKにご相談ください。

ITリソース

柔軟なメニュー体系で、お客様の細かいニーズにマッチしたITリソースをご利用いただけます。

  • 仮想サーバ

    専有型・共有型、サーバスペックを柔軟に選択できる豊富なラインアップ

  • ストレージ

    バックアップ用・データベース用などデータ種別に応じて選択可能

  • ネットワーク

    クラウドに欠かせない各種ネットワークサービスをご用意

  • セキュリティ

    WAF、SOC、IDS/IPSなど各種セキュリティサービスをご用意

企画~導入~運用

USiZEシェアードモデルは、ITリソースはもちろん、現行環境からクラウド移行した際のリスクの洗い出しから
安全な移行、構築、移行後の安定運用まで、すべてをカバーするラインアップで、お客様システムの安定稼働を実現します。

準備する

綿密な調査でコスト最適化

クラウド導入アセスメント

現行環境の調査を行い、性能、可用性、サービスレベル、コスト、移行リスクなど様々な観点を考慮した、適材適所のクラウド配置を策定します。

導入する

最適な手法で確実な移行を実現

クラウド移行

アプリケーション改修フェーズの工数、サービスレベルの低下、停止期間延長など、移行フェーズで発生しうる様々なリスクに対する対策を事前に行った上で、移行を実施します。最適なコストで、期日までに確実なクラウド移行を実現します。

運用する

24時間/365日の有人監視体制 監視運用

監視運用

エンタープライズシステムに必要な窓口・監視通報・障害一次対応を行います。仮想マシンの利用料に運用が含まれています

個社単位のDR発動にも対応

ディザスタリカバリ

関東(千葉印西市)・関西(兵庫県三田市)のSCSKデータセンター間でDR環境を構築、有事に素早く環境復旧を行うミッションクリティカルなシステムに最適です。

つなぐ

月額従量の閉域ネットワーク

USiZE Connect

お客様環境とUSiZE(SCSKデータセンター)間を閉域ネットワークで接続します。 セキュアで高品質な通信をご利用できます。

関連サービス

  • Exadataのマネジメント型サービス

    USiZE for Oracle Exadata

    オラクル社のDBの最速化に特化したOracle Exadata Databaseをメンテナンスフリーでご提供します

  • VMware上でAWSを構築

    VMware Cloud on AWS

    VMwareとAWSの豊富な構築運用ナレッジで、VMCの検証から構築、運用までサポートします。

  • クラウド型仮想デスクトップサービス

    USiZE Anywhere (DaaS)

    柔軟な働き方と事業継続を実現するDaaSの導入・保守・運用をワンストップでご提供するサービスです

  • 最高レベル ティア4適合の堅牢なデータセンター

    netXDC(ネットエックスディーシー)

    USiZEシェアードモデルの基盤を支えるSCSKのデータセンターです。関東(千葉県印西市)と関西(兵庫県三田市)のデータセンター間でのDRやリモートバックアップに対応します。

本製品に関する
ご相談・お問い合わせはこちらから