クラウドリファレンスキット for AWS
AWS活用サービス
AWS活用における課題を解決します
社内でAWS活用できないお客様が安心安全にAWS活用するためのノウハウを集約したサービスです。 SCSKが提供するAWS活用サービス「クラウドリファレンスキット for AWS」は、企業がAWS利用における勘所を考慮したガイドラインと、インフラ構築・運用を自動化するツールをセットでご提供します。本サービスにより、お客様は社内外のAWSエキスパートに委託することなく、自身でAWSの導入・運用ができるようになります。また、導入後の属人化やシャドウIT の解決にも効果的で「攻めのIT」によるお客様のビジネス拡大に貢献します。
AWS活用サービスは
こんな方におすすめです
- 社内にノウハウがなくAWS活用できない
- 各部署での利用ルール作りに手が回らず、AWS活用ができていない
- AWS活用は特定の人頼みで属人化している
AWS活用サービスの特徴
-
AWS活用ノウハウの共有
AWS活用ノウハウの共有
AWS利用ガイドラインに沿って、設定を行うことで、迅速かつ安全なクラウド導入が行えます。 また、AWSのサービス仕様に合わせて設計・構築・システム運用の推奨方式をまとめた利用ガイドラインのため、AWSに関する知識をイチから覚えなくても済み、社内の属人化を避けることができます。また、ガイドラインは随時更新されるため、AWSの機能活用やサービス更新に追従できます。
-
社内ITのガバナンス整備
社内ITのガバナンス整備
AWSの利用ルールを統一することにより、社内ITガバナンスが整えられ、クラウド利用を活性化させることができます。また、高品質でガバナンスの効いたIT環境を実現することで、シャドウITを防ぐことにもつながります。
-
工期の短縮と品質の維持
工期の短縮と品質の維持
AWS利用における勘所や利用開始当初に陥りがちな落とし穴を考慮したガイドラインと、設定ミスを防ぐ自動化ツールの活用によって、設計・構築・運用開始期間の短縮および設定の負荷軽減を実現します。
また、構築・運用品質の標準化や人手による設定ミスの防止ができるため、システムダウンやセキュリティ
リスクを軽減し、作業品質を維持することができます。
本製品に関する
ご相談・お問い合わせはこちらから
AWS活用サービスに含まれる内容
クラウドリファレンスキットには、AWS活用するべく利用ガイドラインのドキュメントと、標準化されたシステムをテンプレートに沿って
自動構築するインフラ自動化ツール、運用の設定の自動化やセキュリティ監査機能を提供する標準運用ツールの3つが含まれています。
設計
AWS活用の道しるべ ー AWS利用ガイドライン
AWSを自社ITサービスに取り入れるためのインフラ設計方針を網羅したドキュメントです。多種多様なAWS構築案件を手がけてきたSCSKのノウハウを集約しており、AWSの利用の勘所や導入時に陥りがちな落とし穴を考慮しています。本ガイドラインに沿って設計することにより、社内のAWS環境に対して、ガバナンスを効かせることができます。
構築
工期短縮と構築品質を一定化 ー AWSインフラ自動化ツール
利用ガイドラインに対応したAWSのデザインパターンのテンプレートです。自動化ツールのため、設計構築作業の時間や品質のブレを回避でき、ガバナンスが効いたシステム設計を支援します。
テンプレートのパラメータ変更で、迅速に標準化されたシステムを構築できます。
運用
設定ミス削減 ー AWS標準運用ツール
ネットワークやバックアップ等AWS 運用設定を自動化するスクリプト群です。ガイドラインに沿ってインフラが実装されているかをチェックする継続的なセキュリティ監査機能も実装できます。