AI・最適化技術の活用、材料開発から製品設計、生産、サプライチェーンまで、製造業の未来に大きく貢献する講演を多数取り揃えた、
SCSKデジタルエンジニアリング事業本部主催の今年最大のイベントを開催いたします。
砂型鋳造、ダイカスト、精密鋳造、連続鋳造など幅広い鋳造プロセスに対応した、鋳造プロセスシミュレーションソフト「MAGMASOFT」のユーザーカンファレンス2025を開催します。 国内のユーザー様から幅広い分野のご活用事例の発表や、開発元による最新の開発情報や新機能の紹介を予定しております。講演に加え、 ユーザー様同士/弊社メンバーの交流を深める懇親会もご用意しました。ぜひ併せてご参加ください。
2025年11月4日(火)
MAGMASOFT詳しくみる
本年のGIC Japan 2025 Autumnは、材料開発シミュレーションGeoDictの解析事例として、リチウムイオン電池や燃料電池などの領域での適用をはじめ、ご利用のユーザーの皆様から最新のご活用事例や情報を講演いただく予定です。また、開発元ドイツMath2Marketからも主要メンバーが来日し、最新情報を提供させていただきます。
2025年11月4日(火)
GeoDict詳しくみる
本セミナーでは、aPriori活用のグローバル最新トレンドと、次世代を担うモデルベース開発におけるコストおよびサステナビリティ改革のアプローチについて、具体的な事例を交えてご紹介します。 aPrioriの先進技術は、企業の競争力を高め、持続可能な成長を支援するための強力なソリューションです。3DCADモデルから“コスト”と“CO2排出量”をリアルタイムにシミュレーションできる唯一無二のプラットフォームとして、製品開発の初期段階から意思決定を加速させます。 本イベントでは、エンジニアリングチェーンの各部門を横断したaPriori導入企業の最新事例や、業界をリードする取り組みをご紹介。製造業の未来を切り拓くヒントが満載のセッションをお届けします。
2025年11月4日(火)
aPriori詳しくみる
数千万~一億自由度を超える大規模モデルの解析を超高速で実現する構造解析ソフトウェア「ADVENTURECluster」のユーザー会では、ユーザー様の先進的な活用事例をはじめ、開発元であるアライドエンジニアリングから最新機能のご提案など充実した内容でユーザーの皆様をお待ちしております。 講演に加え、ユーザー様同士/弊社・開発元メンバーとの交流を深めて頂ける懇親会もご用意しました。ぜひ併せてご参加ください。 本ユーザー会はADVENTURECluster 製品のユーザー様ならびにご検討中のお客様を対象としたイベントです。対面開催ですが、お申込み多数の場合は同施設内サテライト会場へのご案内となりますので予めご了承下さい。
2025年11月5日(水)
ADVENTURECluster詳しくみる
マテリアルズ・インフォマティクスや量子コンピューティングなど、材料開発の未来を切り開く最先端の技術トレンドを徹底解説。また、実際の新材料開発・最適設計においてMIを適用した事例について、国内企業による講演も実施して頂く予定です。
2025年11月5日(水)
Citrine Platform GeoDict詳しくみる
ケーブルやホース、ワイヤーハーネス専用の製品群「IPS Cable Simulation」のユーザー会を開催いたします。 ユーザー様の先進的な活用事例をはじめ、開発元からの最新機能のご提案など充実した内容で皆様のご参加をお待ちしております。 また、講演に加え、ユーザー様同士/弊社メンバーと交流いただける懇親会もご用意いたしました。ぜひ併せてご参加ください。
2025年11月6日(木)
IPS Cable Simulation詳しくみる
幅広い領域をワンパッケージでカバーする塑性加工シミュレーション「TRANSVALOR MATERIAL FORMING」のユーザー会を開催します。 ユーザー様の先進的な活用事例や、開発元による最新機能の紹介を予定し、導入検討中の方のご参加も歓迎しています。講演に加え、 ユーザー様同士/弊社メンバーの交流を深める懇親会もご用意しました。ぜひ併せてご参加ください。
2025年11月6日(木)
TRANSVALOR MATERIAL FORMING詳しくみる
本セミナーでは、製造業における情報断絶・属人化・手戻りといった現場課題に対し、あらゆる情報を「つなげる」ことで可能になる解決策を提示します。 研究開発から設計、解析、調達、製造、保守に至るエンジニアリングチェーンが一気通貫に「つながる」ことで業務の可視化・最適化を実現し、生産性と安全性の向上を目指します。 JDSC他の外部講演者による最新事例紹介ではQCD革新、AIエージェントによる業務改革の手法についてご紹介し、そしてそれらを掛け合わせることが成功の鍵となるSCSKの「SuccessChain」 を通じて、製造業のDXを加速させるヒントをお届けします。
2025年11月6日(木)
SCSKデジタルサプライチェーン モノづくりデータエンジニアリング詳しくみる
ベイズ最適化、生成AI、サロゲートモデルなど、モノづくりを変革する最新技術と実践事例を産学の第一人者が徹底解説。「誰でもデジタルエンジニアリングを活用できる世界」の実現に向け、技術解説から基盤構築・運用まで、製造業DXの最新事例を紹介します。皆様のデジタルエンジニアリング戦略を一歩先へ導く知見と人脈を得られる、製造業リーダー必見のイベントです。
2025年11月6日(木)
pSeven Neural Concept Studio詳しくみる
3Dプリンタに代表されるAM (Additive Manufacturing)技術は欧米の製造業の様々な工程で活用が始まっています。一方、日本では試作や補給品など、一部の活用に留まってきましたが、近年、AMを本格利用し始めた企業も増えています。このセミナーでは3Dプリンタメーカー様や鋳造メーカー様、エンジニアリングサービスを提供されている企業様をお招きして、ハードウェアやソリューションに関する最新情報や、活用事例をお話しいただきます。現在のAM周りの技術動向が見えてくるイベントをお届けいたします。 その他、当社からもAMと相性の良いCAEソフトウェアや関連事例をご紹介いたします。
2025年11月6日(木)
ToffeeX詳しくみる
タイトル | SCSKデジタルエンジニアリングフォーラム2025 |
---|---|
日程 | 2025年11月4日(火)~6日(木) |
会場 | 浜松町コンベンションホール(ホール*2部屋、会議室*3部屋) 〒105-0013東京都港区浜松町二丁目3番1号 日本生命浜松町クレアタワー 5F、6F |
開催形式 | 会場現地開催(複数イベント同時開催) |
ユーザー会 | |
スペシャルセミナー | |
ソリューションセミナー | |
参加者数 | 各セッション 50名~320名(合計700名規模) |
参加対象 | SCSKデジタルエンジニアリングソリューションのユーザー様、及び導入を検討中のお客様 |
備考 |
|
鋳造プロセス全体を解析・評価・最適化するための シミュレーションソフトウェア
MAGMASOFTは、幅広い鋳造プロセスに対応した鋳造プロセスシミュレーションソフトです。湯流れ・凝固から熱処理や残留応力・変形などの解析・評価できるハイエンドな機能を取り揃えており、使いやすいGUIや結果評価機能、標準搭載の最適化機能により、鋳造課題の見える化を実現します。
詳しくみる
μCT画像読込やモデリングによる構造生成と 機能特性評価・可視化までを一気通貫で解決
GeoDictは、リチウムイオン電池やフィルターなどの多孔質材料の生成と材料特性の最適化を支援するシミュレーションツールです。画像読込/処理やパラメータ入力でのモデリングにより3D構造を生成し、幾何形状分析、性能評価を行うことで、新素材開発を促進します。
詳しくみる
3Dモデルから製造コストの算出と、製造可能性、サステナビリティを フロントローディング。企業価値向上を実現します。
aPrioriは3Dデータを活用し、市場をリードするモノづくりに役立つ3つの指標を提供します。
(1) コスト:あらゆる工法や地域に対応したコスト試算が可能
(2) 製造可能性:コスト削減要因を視覚的に指摘し、設計検討を深化
(3) サステナビリティ:CO₂排出量を算出し、環境に優しい製品開発を支援
詳しくみる
数千万~一億自由度を超える大規模モデルの 構造解析を超高速で実現
ADVENTUREClusterは、自動車のエンジン全体や、多くの接触条件を含む大規模アセンブリモデルなど、一般的な汎用FEMコードでは膨大な時間がかかる計算も、これまでにないスピードで高速に計算します。国産ならではの充実したメニュー構造や細やかな補足説明を盛り込んだ日本語GUIと、丁寧な技術サポートで、技術者の皆様に快適に安心してご利用いただけます。また他のソフトウェアとの連成解析も幅広く対応しております。
詳しくみる
マテリアルズ・インフォマティクス(MI) を推進し材料開発の高速化を実現
Citrine PlatformはAIを活用して製品開発を加速し、企業のR&D戦略を成功へと導くマテリアルズ・インフォマティクスソリューションです。AIモデルでの予測と実験を繰り返しながら最適解を目指すアプローチにより、少ない実験数で目標特性の達成を目指すことが可能です。
詳しくみる
ケーブル/ホース解析、組立工程解析の 製造工程統合シミュレーション環境
ケーブルやホース、ワイヤーハーネス専用のIPS Cable Simulation(IPS)をはじめ、組立作業性検証ツールなど従来デジタルの検証が難しかった部品や工程を専門的に取り扱う製品群です。
詳しくみる
鍛造、熱処理、切削などの 塑性加工シミュレーション
有限要素法をベースに、型鍛造・自由鍛造、熱処理・切削など、塑性加工に関わる幅広い領域をワンパッケージでカバーするシミュレーションソフトウェアです。高性能な並列計算機能を有しており、大規模・複雑な形状・工法において、計算時間を大幅に短縮しながら計算精度を最大限に高められます。
詳しくみる
大手企業の持続可能な成長を支えるSCSKのデジタルサプライチェーン
サプライチェーン(モノづくり変革)、エンジニアリングチェーン(開発プロセス変革)、システム連携・データ一元管理 SOIで分析、利活用することでデータドリブン経営を実現。 さらに周辺ソリューションとの連携やグローバル対応まで包括的にご支援
詳しくみる
最適設計をだれでも、はやく、簡単に – AI・CAE・データ活用による 次世代エンジニアリング
AIが導くスケーラブルなエンジニアリング自動化し、工数削減・リードタイム短縮+品質向上で、業務を支援します。
詳しくみる
AIでシミュレーション結果を予測
Neural Concept Studioは、深層学習AI技術をベースとした、SaaS型解析結果予測ソリューションです。3D形状や解析結果からAIモデルを構築、AIによる形状評価は最短数ミリ秒で完了します。形状パラメータが異なる部品や過渡現象にも適用でき、転移学習にも対応します。
詳しくみる
流体解析×多目的トポロジー 最適化で 新たなデザインを提案
ToffeeXは、流体解析をベースとしたトポロジー最適化ソフトウェアで、高速計算・多目的最適化・直感的なGUI/クラウドサービス(SaaS)という特長をもった解析ツールです。
詳しくみる