全社の予算・実績をまとめ、 SCSK全体の経営判断に貢献する。

全社の 予算・実績をまとめ、 SCSK全体の 経営判断に貢献する。

スタッフ
M.I.
財務・経理・IR本部
経理部
経営学部卒業|2017年入社

記事内の情報は2023年度取材当時のものです

学生時代の経験と、
SCSKの入社動機は?

大学では会計のゼミに所属し、ゼネコン業界の経営分析・財務分析に取り組みました。そのなかで、チームメンバーみんなで仮説を立てて、数字面からゼネコン業界の現状を調べていくことに面白さを感じていました。そうしたこともあり、就職活動当初は主に金融業界を見ていたのですが、次第にその事業内容やカルチャーが自分には合わないなと思い始めて……。
そんな折、ゼミの先輩の中でIT業界に進む方が多く、お話を聞いてみてわかったことは、「多くの人と協力してシステムをつくることでお客さまの課題を解決していく」仕事であること。ゼミでの取り組みもそうでしたが、“みんなと協力”して何かを成し遂げ、それにより自分のスキルアップも実現できる、というのは面白そうだとすぐに思いました。その後、数十社のインターンシップに参加し、いちばん入社したいと思ったのがSCSKでした。OBや人事の方々とお話しする機会が多く、皆さんが楽しそうに働いていると感じましたし、インターンシップに参加している学生の皆さんも話しやすくて楽しかったです。
入社後、配属されたのはシステムに関わる部署ではなく、現在の経理部でしたが、結果的には元々興味のある分野に戻ってきた感じで、自分の資質にも合っていると納得できました。

Column

私のCareer History

1年目

事業経理部
(現・経理サービス部)

プロダクト・サービス事業グループの経理担当として、伝票査照や部門からの問い合わせ対応・入金消込や財務諸表(BS)管理等の経理業務を担当。1年目は主に伝票査照(売上伝票や経費精算)を通して、売上の流れ・仕訳の基礎を学ぶ日々。部門からの問い合わせはわからないことだらけで、上司に確認し、教えてもらいながら回答することが多く、早く経理知識をつけて、経理の一員として戦力になりたいと思っていました。

2年目

事業経理部
(現・経理サービス部)

2年目以降、経理知識・業務スキルが向上し、また、プロダクト・サービス事業グループの事務の方との信頼関係ができてきたことで、問い合わせに対して迅速に回答することができるようになり、大きなやりがいを感じるようになりました。

5年目

経理部第二課へ異動

予算・業績見込みの全社集計、月次業績の資料作成を担う部署へ異動。当初はこれまでと全く異なる業務に戸惑いましたが、連結調整、グループ会社の業績確認業務等を一つ一つ覚えていくなかで、SCSK全体像を数字から捉える視点を養うことができ、成長を実感しています。

現在の仕事内容と、
そのやりがい・魅力は?

私の主な業務は、全社の予算・業績見込み・月次実績集計です。具体的には、期初にそれぞれの部門が立てた予算を集めて、それらを全て集計して全体調整を行い、年間予算を確定させること。また、毎月の業績について、経営層に報告するための資料づくりや、部門からの見込みをもとに、今期業績予測も行います。予算と実績からSCSKの全体像を見ることができますし、会社全体への影響力も大きい仕事だと感じています。
私が作成した予算・月次業績・業績見込みの集計資料が経営判断やIRなどの外部説明に必要な資料としてそのまま使用されるため、いつも頑張ってよかったなというやりがいと責任を感じます。
異動当初は、集計するだけで手一杯でしたが、2年目以降は自分なりにどう数値をつくるか考えながら取り組み、3年目の今はその数値の正確さを検討するようになりました。同じ業務のなかでも、内容はステップアップしていて、日々自分の成長も実感しています。

Column

あってよかった制度

フレックスタイム制

経理部には繁忙期と閑散期があり、比較的忙しくない時期は、フレックスタイム制を活用して、病院や買い物など、私用を済ませてから出社します。年間を通じてメリハリのついた働き方ができるのが魅力です。

学びサポート

「コツ活」のインセンティブの一つ。自分が学びたいことに対して、会社がサポートしてくれる「学びサポート」を活用して、通勤時間にスタディサプリで英語の勉強をしています。自分で参考書を買って勉強するよりはるかに効率的です。

私の“学び”紹介

事業経理部時代は、固定資産など一つの項目に絞って本を読み、パワーポイントにまとめ、それを上司に見てもらい、アドバイスをいただいていました。おかげで知識がぐんと身につき、密に上司とのコミュニケーションを取ることにもつながりました。

今後のキャリアにおいて、
目指す姿や
挑戦したいことは?

現在、全社の予算・業績見込み・月次実績数値を集計・報告する作業を行うなかで感じるのは、自分の知識不足です。例えば、日本基準とIFRSで異なる処理・調整が必要なのですが、まだその全てを習得するには至っていません。また、現在の業績に加えて見込みを作成する際、より精緻な数値を出せるようにもなりたいと思っています。さらに、経営層への報告資料を作成するにあたっても、何を伝えたいのか、要点がうまく伝わる資料づくりができるようスキルアップしていきたいです。今それらを高い水準で成し遂げているのは、私の上司の皆さんです。目標は目の前にあります。
また、経理部の別の課に異動して、決算業務や税務など未経験の分野に挑戦し、さらに経理知識を深めていきたいとも思っています。入社7年目を迎えた今、経理業務は奥が深く、追求しがいのある仕事だと改めて思っており、上司にも経理を極めていきたいと伝えています。そしてゆくゆくは、積み上げた幅広い経理の知識のもと、部門や会社へ貢献できる人材になりたいです。

Column

1日のスケジュール

09:30

フレックスタイム制を
利用し時差出勤

メールチェック。

10:00

経営企画部との
ミーティング

予算・業績見込みに関するスケジュール確認や情報共有を行う。

12:00

昼食

同期と一緒にイタリアンレストランでランチ。

13:00

資料作成

経営会議や経理内の会議に使用する資料を作成する。

16:00

課内ミーティング

それぞれの進捗報告や、部内の情報の共有を行う。

18:00

退社

学生へのメッセージ

私は、インターンシップでSCSKの雰囲気を体感して、いい会社だなと思って入社を決意しました。実際に働き始めてからもその時に感じた通りの会社で、結果、大正解でした。就職活動には色々な方法があると思いますが、インターンシップに参加してみるのも就職活動の有効な選択肢の一つです。ぜひトライしてもらいたいです。