流通業界に関わり続けることで、 自身の挑戦の幅を広げながら 貢献度を高めたい。

流通業界に 関わり続けることで、 自身の挑戦の幅を 広げながら 貢献度を高めたい。

APスペシャリスト
A.M.
産業事業グループ
流通システム事業本部
流通システム第一部
総合数理学部卒業|2018年入社

記事内の情報は2023年度取材当時のものです

学生時代の経験と、
SCSKの入社動機は?

高校生の頃に流通業界を支えるIT企業を特集するテレビ番組を観てIT業界に興味を持ち、大学も情報系の学部を選びました。就職活動時は特にインターン等には参加せず、IT系のスカウトサイト経由で声をかけていただいたメガベンチャーから、早々に内定をいただきました。早く決まりすぎて、やはり他社も見てみたいと思っていたところ、研究室の教授から勧められたのがSCSK。研究室のOB・OGが就職していて「研修制度が整っていて働きやすい」という声が伝わってきていたのです。実際に働いている先輩にコンタクトをとって話も聞きましたし、社員質問会でも社員同士が親しげに会話している雰囲気がとても印象的でした。
先のメガベンチャーに比べて女性社員の比率が高く、残業はさほど多くないという話を聞けたことも大きかったですね。「せっかく大学を出て就職するなら長く働きたい」と考えていたこともあり、より安心して働き続けられそうなSCSKを選びました。実際に入社してみると学生時代の印象や想像とギャップがないので、当時の着眼点や選択は正解だったと思います。

Column

私のCareer History

1年目

クラウドサービス部

流通業界の小売店を対象に、受発注処理など企業間取引を支えるSCSKのクラウドサービス「スマクラ」の導入案件を担当。要件定義から導入までの全工程を経験したうえで、リリース後取引された商品が店舗に並んでいる様子を見て感慨深く思いました。

5年目

流通システム第一部

スポーツクラブの会員管理システムを担当。日常的にはシステムの保守作業に従事しつつ、必要に応じて設計や開発、テストにも携わります。異動前とは異なるシステムや環境で経験を重ね、自身の挑戦の幅を広げられています。

現在の仕事内容と、
そのやりがい・魅力は?

異動前はパッケージ化されたクラウドサービスを扱っていたので、正直なところ技術的な知見が浅くても対応できてしまう側面がありました。一方異動後は、スポーツクラブの会員管理システムが対象で、操作画面や帳票の改修・開発など、お客さま固有のご要望にお応えする案件が中心です。未経験だったスクラッチ開発に従事することになり、技術面の知識や提案力などについて幅を広げられている実感があります。
現在の部署内で対象システムに精通しているのはベテラン社員1名だけなので、自分自身も勉強しつつ、補佐役を同時並行で務めるのに苦心しています。また、既存のシステムは導入から10年以上経過しているため、仕様書がアップデートされていない部分もあります。日々の保守作業を通じて、仕様書の整備にも努めているところです。
お客さまとは対面でのやりとりも多いため、手がけたシステム改修について「おかげで使いやすくなったよ」などと直接声をかけていただけることがあります。これは大いに励みになりますね。

Column

あってよかった制度

通年オフィスカジュアル

就職活動中、スーツ&ヒールをストレスに感じていた私にとっては、すごくうれしい制度です。焼き肉を食べに行く際などはニオイや油汚れに神経質にならずに済みますし(笑)、退社後プライベートで行く場所の制限が少なくなるので助かっています。

リモートワーク

制度自体は私の入社前からありましたが、まだまだ育児中など限られたケースでしか使われていなかったようです。ちょうど活用が推進されはじめたところにコロナ禍となり、今では誰もがごく普通に使うようになりました。通勤に約1時間かかる私にとっては、大幅に負担軽減になるので重宝しています。

有給取得

全社での一斉有給取得奨励日が決まっていますし、有給の100%取得を促すために定期的にチェックが入るくらいなので、気兼ねなく休めます。自身の有給取得日を見据え、計画的に仕事量を配分してチームで協力する感覚も身につけられました。

私の“学び”紹介

実務のなかで開発に必要な技術面の知識不足を痛感しているので、「情報処理技術者」資格の取得に向けて勉強しているところです。また、食品卸や小売業など、当面は流通業界に関わりたいと思っているので、要件定義でやりとりする際の理解度を高めるために「販売士」資格も取りたいと思っています。どちらの資格についても、参考書を読む時間や過去の問題集を解いてみる時間を、週に一度は確保するように心がけています。

今後のキャリアにおいて、
目指す姿や
挑戦したいことは?

現在の職務では、私が部分的にしか開発・保守業務をこなせなくても、ベテランの先輩社員が助けてくださいます。これに甘えているといつまでも成長できないので、未経験領域の業務が発生した際には進んで手を挙げ、できることを増やしていきたいと思っています。
流通業界は、扱う商品や業態が千差万別で、社内の他事業領域に比べて対象とするお客さまの幅が広範なのが面白さだと感じます。それだけ知識や技術の幅を広げる機会に恵まれるはずなので、中長期的にも流通業界に関わり続けることで成長していきたいですね。
技術面以外では、マネジメント能力も高めなければと思っています。今は補佐役ですが、業務の割り振り方や後輩への目配りなどについてもよく考え、いずれはリーダーやマネージャーとしてメンバーを牽引していける存在になりたいです。

Column

1日のスケジュール

09:30

出社

お客さまと共有している課題管理システムやメールをチェックし、当日のTODOリストを整理。

10:00

朝会

プロジェクトメンバー一同で担当業務の進捗状況や当日の予定を共有。

10:30

開発作業

お客さまから求められた新機能付加について、既存サービスへの影響の有無を確認しながら設計に従事。

12:00

昼食

オフィス近くの飲食店でランチ。

13:00

顧客対応・保守作業

課題管理システムの掲示板に載っていたお客さまからの問い合わせに対応。
リリース前システムのWEB画面文言変更や機能追加に伴うプログラムの書き換え作業。

15:00

顧客会議

新機能追加についてお客さまと打ち合わせを行い、要件定義を実施。

17:00

定例会議

担当プロジェクトの進捗状況について上司に報告するとともに、お客さまへの今後の対応について相談。

18:00

進捗確認

プロジェクトメンバーの進捗状況の確認、課題管理システムにて当日期限の対応漏れがないかチェック。

19:30

退社

自宅最寄り駅近くのスーパーに寄って、夕食の食材を購入してから帰宅。

学生へのメッセージ

自分が就職活動に臨んだときは、「一人での戦い」と感じて苦しくなる局面が多いと感じました。なので、友人と一緒に説明会に参加したり、一緒に考えを整理して話し合ったりするのもいいと思います。また、最前線で働く方から伺う生の声はとても参考になります。積極的に実際に働いている人と会う機会に足を運ぶことをお勧めしたいです。