atWillシリーズの業務テンプレート「atWill Template」に新たなファミリーとして「アフターサービス」が加わりました。
製品やサービス販売後の業務をサポートするアプリケーションです。
ステータス管理、エスカレーション、
作業報告書といった一般的な問合せや作業・修理管理に必須の機能はもちろん、
Web問合せフォームや手書きサインの取り込みなど、
現場の業務量軽減に役立つ機能が充実しています。
生産管理からアフターサポートまで、一貫してatWillシリーズでカバーできるため、「攻め」のアフターサービスへの転換を図ることが出来ます。
修理/保守担当者のスケジュールが共有されているため、担当者に確認を取ることなく、お客様と電話しながらその場で作業日程を調整出来ます。
作業報告書がその場で書け、検収サインがその場でもらえます。モバイルで見られるのでわざわざ紙で作業依頼書を印刷して持っていく必要もありません。
製品をお客様に納品・設置する業務を、間違いなく効率的に遂行するための機能を提供します。
お客様に納品した製品・サービスを管理できます。製品の場合は設置場所の管理も行います。
製品やサービスに関する問合せを受け付けてからクローズするまでの業務を一元管理するために
必要な機能を提供します。
問合せの内容、進捗状況、担当者、お客様情報などを容易に把握し共有できるようにします。
属人化しがちな専門部署でのステータス管理を統合し、エスカレーション後の状況把握を容易にします。
お客様にアカウントを発行。フォームで問合せを受け付け、時間外や混雑時の問合せをフォローします。
ステータスの滞留時間を計測。回答にお時間をいただいている問合せを素早くフォローできます。
回答や修理に必要な情報を一元管理。業務を属人化させることなく、サービス向上と知見の継承を可能にします。
問合せや修理に紐付いたナレッジはバージョン管理し、最新情報を容易に把握できるようにします。
登録されたナレッジを評価することによって、評価の低いナレッジを改善し、サービス向上につなげます。
電話やFAXに依存しがちな作業・修理担当会社とのやりとりをデジタル化し、
連携強化と業務効率化を図ります。
作業・修理の内容、進捗状況、担当者、お客様情報などを容易に把握し共有できるようにします。
入力された内容からExcel形式の作業報告書を作成。現行の報告書に合わせたカスタマイズが可能です。
タブレット端末等にお客様の完了サインをいただくことで、メールや紙でのやりとりを削減します。
作業・修理担当会社が予定を登録することで、空きを確認することなくお客様と作業日程を調整できます。
製品開発から導入、
保守までSCSKに安心してお任せください