AWSアダプタについて

HOME技術コラムAWSアダプタについて

AWSアダプタについて
Amazon Web Servicesアダプタとは

Amazon Web Servicesアダプタ(以下、AWSアダプタとします。)とは、Amazon社のクラウドサービスである「Amazon Web Services」の各サービスとシームレスに連携することが可能なアダプタをパックとしてまとめたものです。

主な特徴

これらAWSアダプタに対して、DataSpiderを使用することにより、下記のような様々なメリットが生まれます。

対象者 ・AWSとオンプレミスシステムを統合し、効果的なデータ管理を目指す方
・AWSを用いたデータ利活用を実施されている方
・データパイプラインの設計やデータ処理の自動化に関心のある方
・AWSを用いたアプリケーション開発を行っている方
メリット ・Amazon Web Servicesの各サービスとノンプログラミングで連携可能
・他アダプタと同様のインターフェイスで設定可能
・オンプレミス環境や他のクラウドサービスとシームレスに連携可能
・Amazon RDSをリポジトリDBとして使用可能
・Amazon SQSを経由してDataSpiderのスクリプトが実行可能

アダプタの種類

前述の通り、AWSアダプタとはAWSの各種サービスと連携するためのアダプタをパックにしたものです。各種アダプタは、下記のようにそれぞれ特徴が違います。

Amazon Aurora 詳細を見る

Amazon Aurora for MySQL

・Amazon Aurora(MySQL)に対してデータの読み取り、書き込み


Amazon Aurora for PostgreSQL

・Amazon Aurora(PostgreSQL)に対してデータの読み取り、書き込み

Amazon DynamoDB 詳細を見る

・Amazon DynamoDBに対してデータの読み取り・書き込み

Amazon EC2 詳細を見る

・EC2上のインスタンスの管理

Amazon RDS 詳細を見る

Amazon RDS for MySQL

・Amazon RDS(MySQL)に対してデータの読み取り・書き込み


Amazon RDS for Oracle

・Amazon RDS(Oracle)に対してデータの読み取り・書き込み


Amazon RDS for PostgreSQL

・Amazon RDS(PostgreSQL)に対してデータの読み取り・書き込み


Amazon RDS for SQL Server

・Amazon RDS(SQL Server)に対してデータの読み取り・書き込み

Amazon Redshift 詳細を見る

・Amazon Redshiftへのデータ登録

Amazon S3 詳細を見る

・Amazon S3/RRSに対してファイルのアップロード/ダウンロード

Amazon SimpleDB 詳細を見る

・Amazon SimpleDBに対してデータの読み取り、書き込み

Amazon SQS 詳細を見る

・Amazon SQSに対してメッセージの送受信/削除

お問い合わせ

  • 資料のご請求
  • 製品Q&A
  • 詳細説明希望
  • 製品デモ希望
  • 製品価格
  • その他

何でもお気軽にご質問ください

top