6.18.03
|
- バーチャルアプライアンス(Amazon Web Services対応版)、
- バーチャルアプライアンス(Microsoft Azure対応版)で
- DNSサーバーを手動で設定する機能を追加しました。
- いくつかの不具合を修正いたしました。
|
2024/3/12 |
6.18.02
|
- SCEP証明書発行機能がCSR暗号化方式「rsaesOAEP」に対応いたしました。
- 外部AD参照時のDNSサーバー監視機能を追加いたしました。
- NIC(eth0,eth1)の異常検知機能を強化いたしました。
- いくつかの不具合を修正いたしました。
|
2023/7/24 |
6.18.01
|
- RADIUSプロキシ転送先サーバーの優先順位に対応いたしました。
- Framed-IP-Address属性に関するいくつかの機能を追加いたしました。
- いくつかの機能追加を実施いたしました。
- いくつかの不具合を修正いたしました。
|
2023/4/14 |
6.18.00 |
- 証明書インポートツールの英語表記対応いたしました。
- AWS大阪リージョンに対する導入をサポートいたしました。
- Framed-IP-Address属性に対する払出範囲による割り当てに対応いたしました。
- ユーザーツール申請時のランダムMACアドレスの通知機能を実装いたしました。
- いくつかの機能追加を実施いたしました。
- いくつかの不具合を修正いたしました。
|
2023/1/13 |
6.17.01 |
- Microsoft Intuneとの連携機能による証明書配布対象にiOSを追加いたしました。
- SCEP証明書を発行する機能が「Microsoft Graph」に対応しました。
- いくつかの不具合を修正いたしました。
|
2022/6/14 |
6.17.00 |
- 証明書インポートツール(Windows端末向け)を実装いたしました。
- 障害時メール通知機能を追加いたしました。
- Microsoft Intuneとの連携機能(証明書自動配布)を追加いたしました。
- 外部LDAP参照のためのLDAPS機能を強化いたしました。(Google Workspace等との連携強化)
- ダッシュボード機能を強化いたしました。
- Shibboleth認証の機能を強化いたしました。
- いくつかの機能追加を実施いたしました。
- いくつかの不具合を修正いたしました。
|
2022/3/8 |
6.16.01 |
- SCP/SFTP接続時の動作を変更いたしました。
- いくつかの不具合を修正いたしました。
|
2022/1/13 |
6.16.00 |
- 動作ステータス確認が可能なダッシュボード機能を実装いたしました。
- 認証局の連携関連の機能を追加・拡張いたしました。
- クライアント証明書のダウンロード可能な形式を追加(PEM/DER)いたしました。
- 属性制御の登録機能を拡張いたしました。
- DHCP管理、ユーザーツール機能の機能を拡張いたしました。
- いくつかの機能追加を実施いたしました。
- いくつかの不具合を修正いたしました。
|
2021/07/14 |
6.15.00 |
- 登録アカウント情報の暗号化に対応いたしました。
- Calling-Station-Idによる判定機能を拡張し、2段階認証が可能となるよう機能追加いたしました。
- CA証明書の有効期限通知に対応いたしました。
- ユーザーツール機能の通知機能を強化いたしました。
- いくつかの機能追加を実施いたしました。
- いくつかの不具合を修正いたしました。
|
2021/02/12 |
6.14.00 |
- OCSP、SCEPに対応いたしました。
- 証明書のSuspended運用に対応いたしました。
- WebGUIでのTCPDump、Pingの実施に対応いたしました。
- サーバー証明書の有効期限通知に対応いたしました。
- ユーザーツール機能の管理機能を強化いたしました。
- いくつかの機能追加を実施いたしました。
- いくつかの不具合を修正いたしました。
|
2020/07/31 |
6.13.02 |
|
2020/05/28 |
6.13.01 |
|
2020/04/09 |
6.13.00 |
- MIB経由での情報取得内容を拡張いたしました。
- アカウント操作画面の機能を拡張いたしました。
- CA:証明書発行に必要な機能を強化いたしました。
- いくつかの機能追加を実施いたしました。
- いくつかの不具合を修正いたしました。
|
2020/02/21 |
6.12.01 |
|
2019/12/04 |
6.12.00 |
- ADサーバーとの連携機能を拡張いたしました。
- ユーザーツール機能の管理機能を強化いたしました。
- 管理画面の表示機能を拡張いたしました。
- Apple社製OSの新しいサーバー証明書要件に対する機能を拡張いたしました。
- コンソール接続機能を追加いたしました。
- いくつかの機能追加を実施いたしました。
- いくつかの不具合を修正いたしました。
|
2019/10/11 |
6.11.00 |
- 対応する認証方式を追加(MS-CHAPv2等)いたしました。
- ユーザーツール機能の申請機能を拡張いたしました。
- RADIUS PROXY機能に機能追加(eduroam向け)を実施いたしました。
- いくつかの機能追加を実施いたしました。
- いくつかの不具合を修正いたしました。
|
2019/03/29 |
6.10.01 |
- メール設定画面の機能追加いたしました。
- いくつかの不具合を修正いたしました。
|
2018/08/27 |
6.10.00 |
- 外部LDAP/AD参照先登録数の上限を拡張いたしました。
- 認証時のログ出力について任意設定が可能な拡張ログ機能を追加いたしました。
- Accountingログ出力機能を強化いたしました。
- 管理者アカウントの種類を追加いたしました。
- アカウント一括登録機能を拡張いたしました。
- クライアント証明書の拡張キー設定を追加いたしました。
- いくつかの機能追加を実施いたしました。
- いくつかの不具合を修正いたしました。
|
2018/06/18 |
6.09.01 |
|
2018/02/14 |
6.09.00 |
- RADIUS認証機能にいくつかの機能追加を実施いたしました。
- Accounting利用時の機能(二重ログイン防止含む)を拡張いたしました。
- Disconnect-requestの実装をいたしました。
- ユーザーツール機能利用時の申請ポリシー数を拡張いたしました。
- ユーザーツール機能にいくつかの機能追加を実施いたしました。
- いくつかの不具合を修正および機能追加を実施いたしました。
|
2018/01/10 |
6.08.03 |
|
2017/12/04 |
6.08.02 |
|
2017/11/06 |
6.08.01 |
|
2017/09/29 |
6.08.00 |
- 申請ポリシーにいくつかの機能追加を実施いたしました。
- ユーザーツール機能にいくつかの機能追加を実施いたしました。
- ネットワークプロファイルの最大数を拡張いたしました。
- いくつかの不具合を修正いたしました。
|
2017/08/10 |
6.07.01 |
|
2017/04/17 |
6.07.00 |
|
2017/02/28 |
6.06.00 |
- 外部認証局(UPKI)で発行されたクライアント証明書の配布機能を実装いたしました。
- 1対Nの冗長構成時のスレーブ数の上限を拡張いたしました。
- 外部ファイルによる10万アカウントのインポートに対応いたしました。
- アカウント一覧画面の検索機能を強化いたしました。
- ログの検索機能を強化いたしました。
- いくつかの機能追加を実施いたしました。
- いくつかの不具合を修正いたしました。
|
2017/01/10 |
6.05.00 |
- 証明書アカウント(CN)の利用可能な記号の拡張をしました。
- ユーザー申請時に、MACアドレスのCalling-Station-IDの自動格納に対応しました。
- ログ出力の内容等を改善いたしました。
- いくつかの機能追加を実施いたしました。
- いくつかの不具合を修正いたしました。
|
2016/08/10 |
6.04.00 |
- 外部LDAP/ADの連動アカウント削除機能でユーザーアカウントが削除可能となりました。
- いくつかの不具合を修正いたしました。
|
2016/05/19 |
6.03.01 |
|
2016/03/30 |
6.03.00 |
- いくつかの機能追加/変更を実施いたしました。
- いくつかの不具合を修正いたしました。
|
2016/02/26 |
6.02.00 |
- DHCPサーバー機能に機能追加を実施いたしました。
- スコープの払い出し範囲設定上限を30から300に変更いたしました。
- アカウント有効期限の事前警告メールに対応いたしました。
- アカウントに、NAS-IP-AddressとNAS-Portの紐付けに対応いたしました。
- ユーザー申請機能で、1申請で複数のユーザーを申請可能にしました。
- いくつかの不具合を修正いたしました。
|
2016/01/15 |
6.01.01 |
|
2015/10/13 |
6.01.00 |
- マルチネットワーク対応のスーパースコープ(shared-network)の設定を可能にしました。
- いくつかの不具合を修正いたしました。
|
2015/09/09 |
6.00.00 |
|
2015/06/10 |