ブログ・コミュニティ
HOMEデベロッパー向け ブログ・コミュニティ OpenShift コミュニティ OpenShift Advanced Cluster Management for Kubernetes (ACM) と AWS 環境への OpenShift の超簡単新規構築!!
OpenShift Advanced Cluster Management for Kubernetes (ACM) と AWS 環境への OpenShift の超簡単新規構築!!
インフラエンジニアがAnsibleの代わりにOpenShiftの新機能、Advanced Cluster Management for Kubernetes (ACM)について、インフラ視点で解説しています。
ACMはOpenShift 4.5とACM 2.0を前提に、AWS環境へのOpenShiftデプロイを容易にするための機能です。
本記事ではACMの概要、OpenShift 4.5上へのACM構築方法、及びACMを使用してAWS上に新規OpenShift環境をデプロイする過程を説明しています。
ACMはOpenShiftや他のKubernetes環境(AKS/EKS/GKE/IKS)を一括で管理できるツールで、可視性、クラスタライフサイクル、アプリケーションライフサイクル、ガバナンス、リスク管理とコンプライアンスなどの機能を提供します。
ACMを利用する際は、多くのリソースを消費するためリソース不足に注意し、AWS環境では費用面の注意も必要です。