ファイルサーバの安全で効率的な運用管理

肥大化対策・セキュリティ・業務効率化

オンプレミスからクラウドこれ一つでOK

ファイルサーバ統合管理 NIAS

NEC Information Assessment System

詳しくはこちら

セミナー&展示会出展のご案内

教育関係者へ向けたセミナー&展示会である「NEW EDUCATION EXPO 2023」へブース出展を行い「NIAS」をご紹介いたします。ぜひご来場をお待ちしております。(以下リンクより出展情報ページへ遷移いたします。)


  • NEW EDUCATION EXPO 2023 東京会場出展


  • NEW EDUCATION EXPO 2023 大阪会場出展

ファイルサーバやストレージでこのような課題はありませんか?NIASが解決します。

ゴミ箱状態になっている

  • ファイルやフォルダの作成/保管にルールがなく未管理状態
  • 利用時には検索に時間を要する
ゴミ箱状態になっている

ディスク増設を繰り返している

  • 導入当初の予定を上回るペースで容量が増加
  • 単純に容量を拡大させるハードウェアの更新では今後の投資が更に費用増
ディスク増設を繰り返している

情報漏えいが心配

  • アクセス権の設定状態を管理しきれず利用部門任せの管理となってしまっている
  • 個人情報を含むファイルの保管について運用ルールを設けているが完全徹底できない
情報漏えいが心配

バックアップのコスト増

  • 容量の増加に伴い、バックアップ/災害対策に必要になる時間とコストが増加
バックアップのコスト増

NIAS 導入効果の具体例 ① 容量削減

例として導入により5年間で13TBの容量差が生じ、約40%の削減とシステムコストの削減が期待できます。

●容量削減シミュレーション

容量削減シミュレーション

NIAS 導入効果の具体例 ② ファイル検索時間短縮による業務効率化

ファイル検索時間を5分間短縮すると、目に見えないコストは1人当たり年間約6万円の削減が可能です。

●NIAS ファイル検索画面

NIAS ファイル検索画面

NIASのファイル検索機能を使うと、瞬時にファイルを見つけ出すことが可能になります!

NIAS 導入効果の具体例 ③ アクセス権管理 改善事例

    課題

  • 人事異動の度に、各フォルダごとにプロパティを確認し、エクセル等に転記して設定情報を管理していた。
  • 目視の確認作業は限界があり、確認漏れや設定ミスが発生するリスクが存在していた。
目視確認画面
課題から効果へ

    効果

  • フォルダツリーで設定状況やイレギュラーな状態の確認、および修正が容易になった。
  • GUIによる確認が出来るため、漏れや設定ミスのリスクを大幅に軽減できた。
改善画面

NIASの導入構築、コンサルティング、教育、運用支援からサポートまで、丸ごとSCSKが支援

  • これまで数多くのお客様にさまざまな情報セキュリティを強化するITシステムの導入構築を担ってきたSCSKでは、豊富な知識と経験を有しております。 技術支援として、国家資格「情報処理安全確保支援士」を筆頭に高度情報処理資格を持った技術者による総合的なアドバイスや 「NIAS」を熟知したエンジニアによるきめ細かなサポートを提供しています。
    重要データを保存しているサーバ、ストレージの管理において「NIAS」の導入は大きくお役に立ち、 あらゆる面でお客様の課題解決を自信をもって提供いたします。

    • 「NIAS」資料ダウンロード

    NIAS併用で更なるセキュリティ強化。機密情報保護ソフトウェア「InfoCage FileShell」

    ファイルサーバ統合管理「NIAS」は、機密情報保護ソフトウェア「InfoCage FileShell(インフォケージ ファイルシェル)」とシームレスに連携可能です。

  • 「NIAS」と「InfoCage FileShell」の連携により「NIAS」管理画面から暗号運用したいファイルを自由に選択して暗号対象化処理が可能です。 連携ソフトウェアは「NIAS」と「InfoCage FileShell」双方の正規ライセンスを導入いただくことで無償で提供しております。

    • 機密情報保護ソフトウェア「InfoCage FileShell」

    最新情報

    お問い合わせ

    NIASについてのお問い合わせは、お気軽にメールやお問い合わせフォームよりご連絡ください。

    お問い合わせ

    ITインフラ・ソフトウェア事業本部 サーバ・ストレージ部 営業第二課
    NECチーム