Dropbox 概要
スマート ワークスペースへようこそ
Dropboxは新しい働き方を実現するワークスペースです。
ムダな作業を減らして、大切なことに集中できます。Dropboxを利用してクリエイティブに作業を進めましょう。
Dropboxで作業をもっと自由に
Dropboxはチームのコンテンツをすべて1か所に集約します。
お気に入りのツールが使えて、あちこちに散らばった情報を整理して本当に大切な情報がすぐに見つけられる、世界初のスマート ワークスペースです。
SCSKは、2017年より日本初の認定サービスパートナープログラムに参加しております。
導入支援から導入後のサポートまでをDropbox社の認定サービスとして提供可能です。

ファイルサーバに最適なクラウドストレージ
Dropboxは、ファイルサーバとして最適なクラウドストレージサービスとなります。ファイルサーバからDropboxへ移行するだけで、運用・管理の負荷低減、働き方改革の推進、他社とのコラボレーションなど、様々なメリットが受けられます。


Dropboxの特長




チームコンテンツを一括管理
従来のファイルと同様に、Google ドキュメント、スプレッドシート、スライド、Microsoft Officeのファイル、Dropbox PaperのコンテンツもすべてDropboxで作成、保管、共有することができます。

常に情報を把握
フォルダ概要の説明やタスクが更新されたときに通知を受け取れるほか、作業ファイルのすぐ横にある最近のアクティビティ情報で常に最新情報を把握できます。

いつでも、どこでもチームと共同作業
パソコン、モバイル デバイス、ウェブ ブラウザからチームの作業ファイルへ簡単にアクセスできます。

使い慣れた共同作業ツールを使用
Slack や Zoom など、チームが使うツールを1か所でまとめて管理し、チームのファイルや会話を同じ場所で維持できます。

Dropbox内での可視性とデータ管理を実現
IT部門が必要とする柔軟なエンタープライズセキュリティ管理を提供します。

安心感の提供
安全、分散型のインフラストラクチャとコントロールや可視性を提供する管理者ツールで、企業データをDropboxで安全に保管できます。

Dropboxの機能
Dropbox Transfer -PPAP対策ソリューション-
Dropbox Transferを使う事で、簡単にPPAP対策を実現できます。
ダウンロード用のURLとパスワードを別ルートで送付できます。詳細は、弊社Techブログでエンジニアが解説しております。
エンジニアブログはこちら

リンク共有
Dropboxに保存・同期したファイルのURLをメール送付できる機能です。
Dropboxアカウントをお持ちでない方も利用でき、パスワードや期限でセキュリティ制御可能です。

ファイルプレビューとコメント
専用のソフトがなくてもファイルの閲覧ができ、場所を指定してコメントすることが可能です。場所指定することで的確に相手に情報を伝えることが可能です。
- 180を超えるファイル形式に対応
- 動画ファイルはタイムコードを記録してコメント可能
Webブラウザのプレビュー画面では、PDFファイルと画像ファイル(PNG, JPEG, BMP)に透かしを入れることができます。 透かしは、テキストや画像を設定する事が可能です。
不正流出や改竄の早期検出、著作権保護、2次利用の抑止効果が期待できます。

セキュリティアラート
(Advanced 及びEnterpriseプランのみ)
セキュリティ アラート機能では、不審な動きやリスクのあるアクティビティ、データ流出の可能性などが検出されると、管理者に電子メールで通知が届きます。
アラートポリシー
- ランサムウェアの疑い
- 機密コンテンツを外部ユーザーに共有
- データの一括移動、一括削除
- リスクが高い国からのログイン
- 頻繁なログイン試⾏
- チームメンバーによって共有されたマルウェア
- チーム外からマルウェアが共有

データ分類
チームフォルダや共有フォルダに保存されている個⼈情報を検出し保護
※以下の個人情報がラベル付けされます。
- クレジットカード番号
- 個人番号(マイナンバー)
- パスポート番号
- 住民登録番号
- 銀行口座番号
- 運転免許証番号
- NINO(国民保険番号)

バージョン管理
保存する度にバージョン履歴として自動で保存されます。このバージョン履歴は、365日間有効な為、いつでも1年前の状態に戻す事が可能です。
(Standard版は180日間となります。)
ランサムウェアによる被害もひとつの上書き保存である為、暗号化される前のバージョンへ戻すことで直ぐに復旧可能です。

Dropboxの権限設定
Dropboxのアクセス権限設定は基本的には所有者、編集者、閲覧者の3種類で非常にシンプルですが、利用場面と求められる安全性に応じた追加設定が可能です。
例えば、ファイルを共有する場面では閲覧は可能でもダウンロードは不可に設定することができます。
これはユーザオリエンテッドな設計思想に基づいたものであり、管理者が全てのファイルに細かな権限設定を適用・管理するような負荷を低減することに寄与します。

コラボレーション

Dropbox Paperで全員が同じ情報を共有
チームで共同作業を行うためのドキュメントツールPaperを使えば、タイムライン、タスク、表を使って簡単にコンテンツを作成し、プロジェクトを管理できます。

重要なコンテンツをすべて共有
Paper のコラボレーション機能を使うと、プロジェクトチームとあらゆるコンテンツを1つのドキュメントで共有できます。チェックリスト、表、アニメーション GIF、絵文字、ファイル、リンク。進行中の共同作業に関連するほぼすべてのものをリアルタイムで Paper ドキュメントに追加できます。

リアルタイムでのフィードバック
Paper ではプロジェクトのフィードバック収集プロセスがこれまで以上に簡単になります。1つの文書だけで同僚とのコラボレーション、共有、編集が可能です。



パソコン1 台および外付けハードドライブ1台のバックアップが可能(全プラン)
バックアップをシンプルに
安全に保管したいファイルやフォルダを選ぶだけのわずか数クリックで設定は完了します。後は Dropbox にお任せください。
不測の事態が発生しても簡単に復元
復元は期待どおり簡単、迅速です。数回のクリックで処理を開始すれば、後はクラウド上のバックアップから自動でファイルが復元されます。
いつでもどこでもバックアップにアクセス
Dropbox のサービスと同じように、バックアップしたファイルにはいつでも簡単にアクセスできます。パソコンでもモバイルアプリでも、ウェブアプリでも操作できます。
新しいパソコンにファイルを移行
ファイルは新しいパソコンに復元することもできるので、買ったばかりのノートパソコンもすぐに使える状態にすることができます。パソコン同士を物理的につなぐ複雑で時間のかかる作業は不要です。
料金プラン
Basic | Standard | Advanced | Enterprise | Education (教育機関向け) |
補足 | |
---|---|---|---|---|---|---|
料金(1ユーザ単価) | 無料 | ¥18,000/年 | ¥28,800/年 | お問合せ | ¥5,000/年 | |
Dropboxのコア機能 | ||||||
ストレージ容量 | 2GB(1人) | 5TB(1チーム) | 5TB(1ユーザ) | 必要なだけ | 15GB (1ユーザ) |
|
日本データセンター | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | AWS上にデータを保管 |
バージョン履歴とファイルの復元 | 30日 | 180日 | 365日 | 365日 | 180日 | |
スマートシンク | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
高度な共同作業及び生産性向上 | ||||||
ファイルロック(排他制御) | - | - | 〇 | 〇 | 〇 | |
共有権限の詳細設定 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
共有リンクのパスワード保護、有効期限 | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
スポンサーストレージ | - | - | - | 〇 | - | |
ファイルサーバー的なフォルダ階層 | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
Dropbox Transfer | 100MB | 50GB | 100GB | 100GB | 100GB | |
閲覧者の情報 | - | - | 〇 | 〇 | 〇 | |
Dropbox Backup | 〇 | 〇 | 〇 | 外部ドライブサポート | ||
強力な管理機能 | ||||||
エンタープライズ コンソール | - | - | - | 〇 | - | |
デバイスの遠隔削除 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | |
デバイス承認 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | |
2段階認証の要求 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
シングルサインオン(SSO)連携 | - | - | ○ | ○ | ○ | |
管理者の階層化 | - | - | ○ | ○ | ○ | |
ユーザーの代理ログイン | - | - | ○ | ○ | ○ | |
ファイル単位の監査ログ | - | - | ○ | ○ | ○ | |
移行指示 | - | - | ○ | ○ | ○ | |
ドメインインサイトとアカウントキャプチャ | - | - | - | ○ | - | 企業メールで個人用のDropbox利用者数、個人用から企業用へ移行指示 |
エンタープライズモビリティ管理 | - | - | - | ○ | - | |
Basicユーザーの利用制限 | - | - | - | ○ | - | |
外部共有レポート | - | ○ | ○ | ○ | ○ | |
承認済みドメイン | - | - | ○ | ○ | ○ | |
ライセンスの自動承認 | - | - | ○ | ○ | ○ | |
メンバーの移行 | - | - | ○ | ○ | ○ | インスタンス間の移動、チームの分割 |
HIPAAコンプライアンスの有効化 | - | ○ | ○ | ○ | - | |
データ分類 | - | - | ○ | ○ | - | 個人情報の自動認識 |
ランサムウェアの検知と復元 | - | - | ○ | ○ | - | |
不審なアクティビティのアラート | - | - | ○ | ○ | - | 変則的なセキュリティ関連のイベントを自動的に検出 ランサムウェア検知・復元 |
エンドツーエンド暗号化 | - | - | ○ | ○ | - | |
高度なキーマネジメント | - | - | ○ | ○ | - |
Business | Business Plus | 補足 | |
料金(1ユーザ単価) | ¥18,000/年 | ¥28,800/年 | Business : Standardがベース Business Plus: Advanced がベース |
最小契約ライセンス数 | 3 | 3 | |
Dropboxのコア機能 | |||
ストレージ容量 | 3TB/ユーザ | 5TB/ユーザ | |
バージョン履歴とファイルの復元 | 180日 | 365日 | |
高度な共同作業及び生産性向上 | |||
Dropbox Transfer | 100GB | 250GB | |
Dropbox Backup | 〇 | 〇 | |
送信とトラッキング機能 | DocSendの機能の一部 | ||
リアルタイム ドキュメント分析 | 〇 | 〇 | |
パスコードとメール アドレス認証 | 〇 | 〇 | |
閲覧者エンゲージメント ダッシュボード | 〇 | 〇 | |
動画ツール | Dropbox Capture, Replayの機能の一部 | ||
Dropbox Capture による画面と動画の録画 | 無制限の録画時間、4K 画質、高度な動画編集機能 | 無制限の録画時間、4K 画質、高度な動画編集機能 | |
動画のトランスクリプトとクローズド キャプション | 〇 | 〇 | |
動画編集 | 〇 | 〇 | |
動画コメント | 〇 | 〇 | |
Dropbox Replay での制作者によるレビューと承認 | 10 件のファイルのアップロード、ライブ レビュー、履歴管理、動画コラボレーション | 10 件のファイルのアップロード、ライブ レビュー、履歴管理、動画コラボレーション | |
電子署名 | Dropbox Sign の機能の一部 | ||
無制限に自分で署名 | 〇 | 〇 | |
無制限の署名依頼 | 〇 | 〇 | |
業界をリードするセキュリティとプライバシー | 〇 | 〇 | |
テンプレート | 15 | 無制限 | |
ブランド設定 | 〇 | 〇 |
ユースケース
- ※掲載されている製品、会社名、サービス名、ロゴマークなどはすべて各社の商標または登録商標です。