DevOpsとは

“Development and Operations”の略。読み方はデブオプス。ソフトウェアやシステムの開発(Development)とIT運用(Operations)のプロセスを統合し、連携を強化する仕組みを指す。DevOpsの導入により、本来そのミッションの方向性の違いから対立することの多い開発部門と運用部門が、共同でサービス提供までのプロセスを進めることができ、ニーズに合ったタイミングで製品やサービスを市場投入することが可能になる。

DevOpsとは|概要

DevOps(デブオプス)とは、“Development and Operations”を省略したもので、ソフトウェアやシステムの開発(Development)と運用(Operations)の2つの領域を統合する手法・仕組みや文化を指します。より具体的には、開発担当者と運用担当者が密接に連携・協力して開発を迅速に進めるための仕組みといえるでしょう。

DevOpsの目的は、ソフトウェアの開発から市場投入までのプロセスを効率化し、より迅速かつ効率的に行うことにあります。従来は開発チームと運用チームは別々に業務を行うことがほとんどでしたが、DevOpsを導入することでこれらのチームはコラボレーションを強化でき、迅速なリリースと安定した製品提供を実現できます。また開発部門と運用部門の協調作業を通じて、組織全体の生産性と効率性を向上させることができます。

ただし、DevOpsの導入には、企業文化や業務プロセスの変革を伴うことがあるため、組織全体の理解と協力が必要です。利用ツールの選定、コミュニケーションの促進など、継続的な改善の意識を持つことがDevOpsの成功に向けて重要な要素となります。

DevOpsのメリット

DevOpsの導入により、以下のメリットが期待できます。

開発からリリースまでの迅速なプロセスが実現

自動化と協調作業により、新しい機能のリリースや問題の修正が迅速に行えます。

高品質な製品やサービスの提供が可能になる

開発部門と運用部門が相互にフィードバックを行うことで製品・サービスの問題が早期に発見・修正され、品質が向上します。

効率的な運用が実現できる

ビルド、テスト、デプロイといった一連のプロセスが自動化されます。これにより、エラーの可能性を減らし、リリースのスピードを向上させます。また自動化により、ルーチンの手作業が減り、開発者や運用者はより重要なタスクに時間を割くことができます。

生産性が向上する

DevOpsの導入は、開発部門と運用部門の間の壁を取り払うことが大前提となります。双方が目標を共有し、問題解決に向けて協力することにより、問題の解決速度が向上し、生産性が向上します。

最新情報などをメールでお届けします。
メールマガジン登録

このページをシェアする

  • twitter

当用語辞典は「SCSK IT Platform Navigator」編集部が制作・運営しております。当用語辞典の掲載情報を利用することによって生じた不利益および損害等について弊社は一切の責任を負いませんので、予めご了承ください。掲載情報に関するご指摘、ご意見等はお問い合わせまでお寄せください。