2018.10.19(金)
開催終了
SCSKモノづくりCAEセミナー2018 in 関西
モノづくりに携わる皆様へ有益な情報をお伝えする場として「SCSKモノづくりCAEセミナー2018 in 関西」を開催いたします。
本セミナーでは、SCSKが長年にわたり培ってきましたモノづくりに関するCAE技術の経験、知見の集大成として、鋳造、塑性加工、樹脂複合材、ケーブル/ハーネス設計などを中心に弊社CAEソリューションをご紹介させていただきます。
また弊社が取扱うシミュレーションソフトのユーザー様として、パナソニック株式会社様より材料開発総合パッケージソフトウェア「GeoDict」に関する基調講演と、日本電産株式会社様より鋳造シミュレーション「MAGMA」に関する基調講演を予定しております。
ご多忙中とは存じますが、皆様のご参加をお待ちしております。
関連するイベント・セミナー
開催案内
主催 | SCSK株式会社 |
---|---|
共催 | 日本ヒューレット・パッカード株式会社、株式会社日本HP |
日時 | 2018年10月19日(金) 13:00~18:00 (受付開始12:30~) |
会場 |
新大阪トラストタワー21F
〒532-0003 大阪市淀川区宮原3-5-36 |
定員 | 50名 |
対象 | 研究・開発部門および学術機関の皆様 |
参加費 | 無料(事前申し込み) |
セミナープログラム
-
13:00~13:05 ご挨拶
-
13:05~13:35 基調講演 (鋳造シミュレーション:MAGMA関連)
『NidecにおけるMAGMA活用事例紹介』日本電産株式会社 生産技術研究所 中田 卓哉 様
当社では小型モーターケース等をダイカストにて生産しており、鋳造時点で高精度の平面度が要求されます。本発表ではモーターケースの平面度の向上を行うためにMAGMAのひずみ解析を活用した事例を報告します。 -
13:35~13:50 『10年連続国内シェアNo.1の実績。CAEにおすすめHPワークステーションのご紹介。』
株式会社 日本HP ワークスステーションビジネス本部 ワークスステーション第二営業部 高田 友信 様
CAEでは非常に多くの計算を行う為、そのデータ容量は必然的に膨大となります。そのためハードウェアに対する要求スペックが格段に高くなります。本セッションでは、デザインを刷新しパワーアップしたHPワークステーションをご紹介します。またいつでもどこでも3次元データへリモートアクセスできるリモートソリューションを使い、設計者のワークスタイルを変えます。 -
13:50~14:20 基調講演 (新材料開発シミュレーション:GeoDict関連)
『燃料電池マルチスケールシミュレーションによる電極構造設計』パナソニック株式会社 テクノロジーイノベーション本部 資源・エネルギー研究所 藤田 悠介 様
当社ではカーボンフリー社会の実現へ向けた取組みの一つとして、水素のバリューチェーン構築に向けた研究開発を実施しています。その中で燃料電池の革新的な電極構造を設計することを目的に、商品サイズの燃料電池の発電性能予測ができるマルチスケールシミュレーション技術の開発を行いました。本講演では、基本アルゴリズムから内製で開発されたマルチスケールシミュレーションの全体像を説明すると伴に精度検証の概要についてご紹介します。 -
14:20~14:35 『日本ヒューレット・パッカードが提供するエッジ製品のトレンドと事例~製造業の現場に新たなITの導入を~』
日本ヒューレット・パッカード株式会社 ハイブリッドIT事業統括パートナー&ビジネス開発統括本部 パートナー技術本部 第二技術部 ITスペシャリスト 瀬川 尋思 様
製造業において工場や製品から生成される様々なデータを、現場でスムーズに処理することで、リアルタイム監視や、機器の故障予測に役立てる取り組みが進んでいます。本セッションではデータ分析のトレンドと導入事例をご紹介します。 -
14:35~15:00 休憩・展示
分科会アジェンダ

ご紹介する製品・サービス
-
◆鋳造・構造・CAEクラウド・製造原価
- 鋳造プロセスシミュレーションソフト 「MAGMASOFT
」
- 分散メモリ型並列構造解析システム 「ADVENTURECluster
」
- 大規模CAE計算環境提供サービス 「CAEソフトウェアクラウド
」
- 鋳造プロセスシミュレーションソフト 「MAGMASOFT
-
◆金属積層造形・鍛造・接合・構造
- 鍛造CAEソフトウェア 「FORGE
」
- スポット溶接シミュレーション 「SORPAS
」
- 分散メモリ型並列構造解析システム 「ADVENTURECluster
」
- 鍛造CAEソフトウェア 「FORGE
-
◆材料開発・発泡成形・ハーネスホース配策
- 材料開発総合パッケージソフトウェア 「GeoDict
」
- 材料データ管理ソフトウェア 「GRANTA MI」
- ケーブル・ハーネスシミュレーションソフトウェア 「IPS Cable Simulation
」
- 発泡成形シミュレーション 「Rem3D」
- 材料開発総合パッケージソフトウェア 「GeoDict
-
◆IoT・機械学習・設計空間探索
※ 予告なくイベント・セミナーのタイトル、内容などが変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ 記載されている製品・サービス名、会社名、ロゴマークなどは該当する各社の商標または登録商標です。
※ 同業他社の方はお断りさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。
お問い合わせ先
SCSK株式会社 関西製造ソリューション部 SCSKモノづくりCAEセミナー2018事務局 担当:彌永(いよなが)TEL:06-6223-6260