netXDCコラム

netXDCコラム
データセンター利用メリットと選定ポイント

ハイブリッドクラウド環境を
実現するためのポイント

パブリッククラウドサービスが浸透する中、データやシステムの重要部分をオンプレミスやプライベートクラウドに保持しつつ、それ以外をパブリッククラウドサービス上に分散させるハイブリッドクラウドが注目されています。この記事では、ハイブリッドクラウドの概要とメリットについての解説と、ハイブリッドクラウドを構築する上で重要なポイントを紹介します。

ハイブリッドクラウドとは、オンプレミス(プライベートクラウドを含む、自社所有のサーバーやデーターセンター上に配置したコンピューターリソース)と、AWSやMicrosoft Azure、Oracle Cloud infrastructureなどのパブリッククラウドサービスを組み合わせて運用する形態です。 セキュリティや拡張性、コストなど、コンピューターリソースの利用に関する課題を解決することができ、具体的には、機密性の高いデータや既存のレガシーシステムはオンプレミス、スピードが求められる新規サービスやビッグデータ分析、また一時的な需要の増加が見込まれる部分などはパブリッククラウドに構築することが一般的です。このような使い分けにより、効率的かつコスト効果の高いコンピューターリソースの活用が可能となります。

ハイブリッドクラウドのメリット

ハイブリッドクラウド利用には多くのメリットがあります。以下にその一例を紹介します。

柔軟性と拡張性
パブリッククラウドサービスを使用することで、ビジネスの成長に合わせてシステムを柔軟に拡張し、新しい技術やサービスを迅速に導入できます。重要なデータはオンプレミスやプライベートクラウドで管理し、パブリッククラウドの柔軟性と拡張性、オンプレミスの信頼性を兼ね備えることができます。
コストの最適化
オンデマンドで資源を利用できるパブリッククラウドを活用することで、必要以上のインフラ投資を抑えられます。またパブリッククラウドであればオンデマンドで使用していないリソースを停止することでコスト削減が可能です。
セキュリティ
重要なデータはオンプレミスで管理し、一般的なデータは低コストで使用できるパブリッククラウドで管理することで、セキュリティレベルに応じたデータ管理が可能です。
ビジネス継続性
インフラストラクチャーを使って負荷分散や冗長配置が行えるため、災害時でもシステムダウンの影響を最小限に抑えられます。オンプレミスとパブリッククラウドでデータを同期することで、迅速な復旧が可能です。
コンプライアンス対応
データを適切な場所に保管し管理することで、法規制や業界基準への適合が容易になります。
ビジネス要求への迅速な対応
パブリッククラウドのリソースを柔軟に活用することで、新しいサービスの迅速な立ち上げが可能です。段階的なワークロードの移行を行うことで、移行作業を円滑に進めていただくことができます。

ハイブリッドクラウド導入時の留意点

ハイブリッドクラウドは、オンプレミスとクラウドの「良いとこ取り」のため、ITリソースの最適化とビジネスアジリティの両立をもたらしましますが、導入と運用段階においていくつかの留意点があります。

-
オンプレミスとクラウド間のシームレスな接続性の確保
-
リソース管理の一元化によるガバナンス強化
-
クラウドネイティブな開発アプローチの導入
-
複数環境間で一元的かつ効率的な運用管理体制を構築

それらを考慮し、計画的かつ戦略的な利用計画を立てることで効率的な導入と運用が可能となります。

まとめ

このように、ハイブリッドクラウド構築には、セキュリティ、コスト、パフォーマンスなどの要件を満たしつつ、導入と運用をよりスムーズに進める必要があり、ネットワークやインフラストラクチャーなど多くのノウハウが必要になります。

SCSKのnetXデーターセンターは、ハイブリッドクラウドの活用を支援するデータセンターサービスです。データーセンターを基盤として、オンプレミスとパブリッククラウド間でのシームレスなデータ連携や処理の最適化の実現をサポートします。また、多様なプレイヤーとの共創により、ビジネスにおける新たな価値の創造にも貢献します。

SCSKでは回線マネジメントサービスとしてオフィスとデーターセンター間を高速で安全に接続できるネットワーク回線を含めたマネージメントをサービスとクラウドコネクティビティサービス「SCNX」を提供しております。2つのサービスを活用いただくことでオンプレミスとクラウド間の円滑なデータ転送を実現し、ハイブリッドクラウド環境を構築できます。優れたコネクティビティを武器に、SCSKはお客様のデジタルトランスフォーメーションを強力に支援します。

SCSKはハイブリッドクラウド構築の
実績と知見が豊富です。
お気軽にご相談ください。

関連コラム

関連サービス