Cortex XDR <Endpoint Protection>
製品概要
Cortex XDR <Endpoint Protection>は既知の脅威だけではなく、未知の脅威にも対応した次世代エンドポイント製品です。
シグネチャファイルに依存しない脅威検疫やふるまい検知により、お客様の端末を現代の高度化したサイバー攻撃から保護します。
さらに、クラウド脅威解析サービス(WildFireサンドボックス)との連携による誤検知修正の自動化、パッチ未適用環境の保護に加え、感染時の状況把握や調査支援、遠隔でのレスポンスも実現できます。
今までのアンチウイルス製品の課題であるマルウェア検索時のPC負荷の上昇や、一度感染すると状況が把握できず対応が難しいという課題を解決します。
従来型アンチウイルス製品の違い

特長
- WildFireサンドボックスとの連携
機械学習は過検知が発生しやすい技術ですが、WildFireサンドボックスと連携することにより自動的に検体解析を行い、解析結果を即時世界中で共有することで、精度が高く、未知マルウェアからの攻撃阻止を実現します。
- Prevention First アプローチ
Cortex XDR <Endpoint Protection>はAI(機械学習)、サンドボックス技術を含め、様々な検知技術により脅威の侵入を阻止します。
また、Behavior Threat Protectionにより、複雑な攻撃も検知し攻撃チェーンを可視化!
脅威インテリジェンス連携や最新テクノロジーの実装により今までの課題を解決、感染前に阻止します。 - 事前予防から事後対策をカバー、直感的な管理画面を提供
管理コンソール
- その他の特長
- ※感染後のDetection機能やResponse機能(端末のネットワーク隔離/プロセス停止など)はCortex XDR <Endpoint Protection>標準のライセンスでお使いいただけます。
Cortex XDRのライセンスの利用により、常時収集されるアクティビティログを活用したDetection、調査、高度なResponse機能をお使いいただけます。