熱流体トポロジー最適化ツールToffeeX
2024.11.20(水) 開催終了
クラウドベースの形状設計支援ツールである「ToffeeX」を紹介するセミナーを開催します。
多目的最適化が可能な3D流体トポロジー技術により、複雑な3次元形状の設計を支援します。熱流体の圧損や熱伝達といった項目をターゲットに、3Dプリンタや切削加工で作成可能な要件内で、有機的な形状設計を高速に実現します。本ツールの概要及び適用事例を紹介します。
受付は終了しました
セミナー概要
主催
SCSK株式会社
日時
2024年11月20日(水)
13:30~15:00 (受付開始時間 13:00~)
会場
浜松町コンベンションホール
6階 会議室A
〒105-0013
東京都港区浜松町二丁目3番1号 日本生命浜松町クレアタワー 6F
●大門駅 B5出口 直結(館内直通・オフィスエントランス行エスカレーターをご利用ください)
●浜松町駅 北口 2分
6階 会議室A
〒105-0013
東京都港区浜松町二丁目3番1号 日本生命浜松町クレアタワー 6F
●大門駅 B5出口 直結(館内直通・オフィスエントランス行エスカレーターをご利用ください)
●浜松町駅 北口 2分
定員
80名
対象
ToffeeXユーザー様・ご検討中のお客様
参加費
無料(要事前登録)
プログラム
13:30~13:45 開会のご挨拶
開催のご挨拶
SCSK株式会社 デジタルエンジニアリング事業本部 本部長 髙口 英樹
SCSKの取り組み及びデジタルエンジニアリングの見どころの紹介
同 プロダクト営業部 副部長 藤田 航介
SCSK株式会社 デジタルエンジニアリング事業本部 本部長 髙口 英樹
SCSKの取り組み及びデジタルエンジニアリングの見どころの紹介
同 プロダクト営業部 副部長 藤田 航介
13:50~14:10 セッション1
熱マネジメントにおける構造設計支援CAE:ToffeeXの紹介
SCSK株式会社 デジタルエンジニアリング事業本部 プロダクト技術部 澤田 建
熱流体解析ベースのトポロジー最適化ソリューションであるToffeeXについて、製品の機能概要およびコンセプト事例をご紹介いたします。
昨今、自動車の電動化やデバイスの精密化が進んだことで、様々な部品コンポーネントの温度管理、いわゆる熱マネジメント設計の重要性が高まっており、より高性能な設計かつ効率的な手法が求められています。ToffeeXは、構造変更のアプローチから部品の熱交換特性やエネルギー利用効率を向上させます。
昨今、自動車の電動化やデバイスの精密化が進んだことで、様々な部品コンポーネントの温度管理、いわゆる熱マネジメント設計の重要性が高まっており、より高性能な設計かつ効率的な手法が求められています。ToffeeXは、構造変更のアプローチから部品の熱交換特性やエネルギー利用効率を向上させます。
14:10~14:30 セッション2
アルミバインダージェッティング技術へのトポロジー最適化適用
株式会社リコー 先端技術研究所 IDPS 研究センター 第四開発室 開発三グループ 辻 真人様
弊社は、従来の粉末積層造形技術に比べ、さらに高い生産性を実現するアルミバインダージェッティング技術の開発に取り組んでいます。また、AMならではの設計手法(DfAM)を活用し、高付加価値の部品設計にも積極的に取り組んでいます。本講演では、ToffeeXを用いてトポロジー最適化を行った事例と、その設計をもとに製造された冷却部品についてご紹介いたします。
14:30~14:45 セッション3
クーリングプレートの熱流体トポロジー最適化と3Dプリンティング技術
SOLIZE株式会社 デジタルドリブンエンジニアリング事業部 デジタルサイエンス部 塩田 直輝様
本事例では、ToffeeXを活用したクーリングプレートの設計から造形に至るまでの一連のプロセスをご紹介します。ToffeeXによるトポロジー最適化と、SOLIZEの3Dプリンティング技術とを組み合わせることで、最適化したクーリングプレートを実際に造形しました。さらに、実機で性能評価を実施することで、最適化による性能向上を確認しました。
■操作体験コーナー
ToffeeXを実際に操作いただけるコーナーを準備します。
■ToffeeXを活用した熱交換器に関するセミナー
本イベントは、製造業の研究開発DXをITで革新するSCSKのソリューションが一堂に会する、年間最大の総合イベント
「SCSKデジタルエンジニアリングフォーラム2024」
内のイベントとして開催致します。
本イベント以外にも、データ管理、AI、材料、原価、生産技術・製造など、製造業の研究開発プロセスを改革する各ソリューション
のイベントを同会場で開催致します。ぜひ、総合ページから各イベントの内容をご覧下さい。
SCSKデジタルエンジニアリングフォーラム2024 総合ページ
※フォーラム内の各イベントは同一会場・日程にて開催致します。
※複数イベントにご参加される場合は、イベント毎にお申し込みが必要です。
※イベント間の移動は可能です。ご参加される全てのイベントにお申込み下さい。
- ※予告なくセミナータイトル、プログラム内容が変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
- ※記載されている製品/サービス名称、社名、ロゴマークなどは該当する各社の商標または登録商標です。
お問い合わせ先
SCSK株式会社
デジタルエンジニアリング事業本部
セミナー事務局
Tel:03-5859-3012
E-mail:eng-sales@scsk.jp