Smart LBO Service
Smart LBO Service
SD-WANを見据えた次世代ローカルブレイクアウトサービス
「Smart LBO Service(スマートエルビーオーサービス)」は”低コスト・高精度なローカルブレイクアウト”をコンセプトとし、SD-WANへの移行を見据えた次世代ブレイクアウトサービスです。
Smart LBO Serviceとは
当社提供のSD-WANルーターを拠点ネットワークに新規追加頂くことで、お客様拠点からインターネットへのアクセス経路をアプリケーションごとに最適化、クラウドサービスの利用増によるデータセンター設置ネットワーク機器・回線の逼迫問題を解消するローカルブレイクアウト(LBO)を導入いただけます。

導入コストの課題
SD-WANを全面導入するにはWAN全体の最適化からインテグレーション、機器・サブスクリプション費用など莫大なコストと時間が掛かる。
必要機能を最小構成で導入
クラウド利用時の課題
急速にMicrosoft 365等に代表されるネットワーク負荷が高いクラウドアプリケーション利用が拡大するに伴い、回線帯域のひっ迫やネットワーク機器の性能不足などの問題が発生。
短期間でLBOを実装
次期ネットワークの課題
将来はSD-WAN化し、ネットワークの一元制御・柔軟な管理を行いたい。
SD-WAN環境に移行可能
Smart LBO Serviceは、
コストを抑えつつ現状課題を解決し
将来的にSD-WANの本格的利用に
繋げることができるサービスです
Why? Smart LBO Service
- クラウド利用増によるネットワーク負荷を改善したい
- ローカルブレイクアウトに必要な機能のみ導入し、費用を抑えたい
- サブスクリプションモデルでSD-WAN導入をスモールスタートしたい


クラウドサービスが
遅い理由と解決法
Microsoft 365を始めとするクラウドサービス導入後、インターネット向け通信の増大による基幹ネットワーク負荷で業務通信接続トラブルや通信遅延が社内ネットワークで発生したことはございませんか。
クラウドサービスが遅い理由
クラウドサービス導入後、頻繁に通信が遅延したりクラウドサービスが遅くなった際には、クラウドサービス利用による通信増大により基幹ネットワーク(WAN)がひっ迫している事があります。
これは従来のデータセンター集中型ネットワークトポロジー(ハブアンドスポーク方式)では、Microsoft 365に代表されるネットワーク負荷が高いクラウドアプリケーション利用により、すべてのトラフィックが基幹ネットワーク(WAN)に集中し、回線帯域や機器の性能不足などのボトルネックが発生しているためです。
この問題はクラウドサービス利用における企業ネットワークの重要改善課題となっています。

クラウドサービスが遅い原因の解決方法
現状調査・回線/機器増強
ボトルネックとなっている基幹ネットワーク(WAN)やインターネット回線の増強、ネットワーク機器を調査後に増大するトラフィックに応じた拡張を実施することで既存ネットワーク構成を変更せず遅い原因を解決します。
SD-WAN(ローカルブレイクアウト)の導入
通信増大への対策としてSD-WAN(Software Defined-Wide Area Network)を利用する方法があります。
SD-WANはネットワークをソフトウェアで制御するSDN(Software Defined Networking)の技術をWANに適用し、拠点間接続やクラウド接続などにおいて柔軟なネットワーク構成やトラフィックコントロールなどWAN最適化を実現する技術やサービスです。

SD-WANによりトラフィックの種類に応じて利用する回線を使い分けるローカルブレイクアウトが可能になります。

SD-WAN導入にはWAN全体の最適化から始まり、インテグレーション、機器・サブスクリプション費用など莫大なコストと時間が掛かります。そこでSCSKは低コスト・高精度なローカルブレイクアウトをコンセプトとし、SD-WANからローカルブレイクアウト機能に関わる機能のみをSmart LBO Serviceとして抽出し、将来的なSD-WANへの移行も見据えた次世代ブレイクアウトサービスとして提供しております。
Smart LBO Serviceは、
コストを抑えつつ現状課題を解決し
将来的にSD-WANの本格的利用に
繋げることができるサービスです