S-NICS SIM サービス【モバイル閉域網 ・
法人向けMVNOサービス】
S-NICS SIM サービス
多種多様なニーズに応えるモバイルプラットフォーム
事業革新とDXを支援する法人向けMVNOコラボレーション型モバイルプラットフォームサービスです。
インターネット接続、閉域接続、M2M/IoT接続、クラウド接続など、様々な用途で活用頂けます。
-
インターネットSIM
SCSKモバイルプラットフォームで提供するカスタマイズ可能な法人向けインターネット接続サービス
-
閉域SIM
SCSKモバイルプラットフォームで提供するセキュリティに特化した法人向けモバイル閉域網サービス
-
M2M/IoT SIM
SCSKモバイルプラットフォームで提供するM2M/IoT特化モバイル通信サービス
-
オプションサービス
S-NICS SIMに対応した各種オプション(認証・デバイス)サービス
法人向けモバイルデータ通信サービス「S-NICS SIM」紹介(YouTube:7分)
サービス特長
SCSKとしての技術力
長年のネットワーク構築経験から培った知識とノウハウを活かし、お客様のニーズに合った最適なモバイル通信網サービスの提案をいたします。
法人様専用MVNOサービス
NTTドコモ網を利用し、高速・安定・安全な通信が可能です。
法人専用MVNOのため速度低下の心配も少なく快適なモバイル通信をご利用いただけます。
個別カスタマイズ
S-NICS SIMサービスは最短1か月から環境に合わせた個別カスタマイズが可能です。
各種要件に柔軟な対応ができるため、企業ネットワークでの活用に最適です。
事前検証可能
利用環境で事前検証いただける事前検証用SIMカードの無償貸出を実施しております。
お貸出ししたSIMカードを使用して通信品質や通信可能エリアを事前に確認いただけます。
利用プラン
SIM形状
S-NICS SIMサービスでは、SIM形状を「SIMカード」、「eSIM」から選択いただけます。
「SIMカード」
当社からお貸出しするもので、「契約情報」や「電話番号」等のモバイル通信に必要なデータが記録されています。「モバイル回線を使ったデータ通信」を行うにはSIMカードがデバイス装着されている必要があります。
「eSIM」
「契約情報」や「電話番号」等のモバイル通信に必要なデータを、インターネット経由でモバイル機器本体に内蔵しているチップにを書き込みます。詳しくは下記の動画をご覧ください。
eSIMってなーに?(YouTube:2分)
「SIMカード」と「eSIM」の違い
SIMカードとeSIM、それぞれにメリットとデメリットがございます。
ご利用要件に合わせ、最適なSIM形態を選択ください。
SIMカード | eSIM | |
---|---|---|
入手 | 配送 | オンライン |
初回インターネット接続 | ○(不要) | ×(必要) |
対応機種 | ○ | △(eSIM搭載機種のみ) |
機器組み込み | × | ○ |
複数回線の切替 | 物理交換 | 機器上で可能 |
SIMカードとの併用 | ×(一部の2枚対応機種を除く) | ○(SIMスロット搭載機器) |
破損/損失リスク | × | ○ |
機種変更/利用機器変更 | ○(SIMカード差し替え) | ×(再発行) |


ネットワークに関するご質問、ご相談、お見積りなど
お気軽にお問い合わせください。