マルチクラウド環境構築と課題、その克服
マルチクラウドは複数のクラウドサービスを組み合わせて利用する手法で、特定のクラウドベンダーに依存しないメリットが…
データセンターに設置されたクラウドサービスのPoP(Point of Presence)を活用し、サーバー機器やIT資産を直接パブリッククラウドサービスに接続することがきます。これにより、企業は効率的かつセキュアなクラウド接続を実現することができます。
主要なパブリッククラウドサービスプロバイダー(例:AWS、Microsoft Azure、Oracle Cloudなど)は、特定地域毎の限られたデータセンターに、クラウドサービスへの物理的なアクセスポイントを設置します。これをPoP(Point of presence)と呼び、一般的にはクラウドPoPとして知られています。
データセンター構内に設置されたクラウドPoPを利用する最大のメリットは、パブリッククラウドへの低レイテンシーなネットワーク接続とセキュリティ強化です。
データセンター内でクラウドPoP接続をすることで通信経路を短縮し、レイテンシーを低減することで、アプリケーションのパフォーマンスとユーザーエクスペリエンスが向上します。
さらに、インターネット経由ではなくデータセンター構内での接続でクラウドサービスに接続することで、外部とのネットワーク接続点が減少しセキュリティを強化できます。またデータセンター内のネットワークセキュリティのルールやポリシーをパブリッククラウド間との接続にも適用できるため、より厳格なアクセス制御が可能となります。
また、オンプレミス環境(物理サーバーやプライベートクラウド)と複数のパブリッククラウドを組み合わせて使うハイブリッドクラウド環境においても、クラウドPoP接続は有効です。オンプレミスとパブリッククラウドのリソースをシームレスに統合できるため、データやアプリケーションをオンプレミス環境とパブリッククラウド間で柔軟に移動させることが可能になり、スケーラビリティと運用の柔軟性が向上します。
一方で、クラウドPoP接続を導入するには、データセンターまでのネットワークやそれに伴うハードウェアの調達や設定、メンテナンスが必要であり、それに伴うコストがかかるという課題があります。
企業が効率的にビジネスを運営するためには、ITインフラストラクチャの最適化が欠かせません。SCSKが提供するnetXデータセンターのファシリティおよびサービスは、このニーズに応えられる優れたソリューションを取り揃えています。
クラウドPoP接続を使用しない従来のパブリッククラウド接続では、社内ネットワークやデータセンター内の機器とパブリッククラウドサービスを安全に接続するための専用のネットワーク機器や回線の導入、セキュリティ設定が必要でした。netXデータセンターには主要パブリッククラウドサービスのクラウドPoPを構内に設置済みのため、専用の高速ネットワークで直接接続することが可能です。
SCSKはパブリッククラウドとの接続をSCNXというマルチクラウド接続サービスで提供をしています。SCNXをご利用いただければ、パブリッククラウドサービス間との低遅延・高レスポンスで快適な通信環境を実現し、初期投資を抑えながらセキュアかつ快適なクラウド接続環境を手軽に構築できます。さらにはITインフラストラクチャの運用が簡素化するため、運用効率を大幅に向上させることができます。
その他にもネットワークやクラウドに関する豊富な知見とソリューションを提供しているSCSKのサービスを活用いただくことで、パブリッククラウド活用をさらに加速させ、ビジネスの成長と競争力強化につなげていただけます。