ヤマハネットワーク製品 ご導入事例の募集
お客様でご利用になっているヤマハネットワーク製品のご導入事例についてSCSKのホームページでご紹介させて頂ける方を募集いたします。
ご導入事例は掲載させて頂く企業(エンドユーザー様、ネットワークインテグレータ様)のご紹介もいたします。
ただいまSCSKではこんな利用、提案をされている事例がないか探しております。
- LANマップを利用した複数拠点のLANの状態監視を行っている事例
- ヤマハルーターを用いた多拠点VPN接続でYNOによる管理を行っている事例
- スイッチ間で光ケーブル接続を行い異なるフロアや、建屋間を接続している事例
また、ご応募いただいた場合でも、全てのご応募にはお応えできない場合がございますので、
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
[事例取材から掲載までの流れ]
1.お申込み
下記申込リンクよりお申し込みください。
お申込みいただいた内容を伺い、取材させて頂くか否かのご連絡をSCSK担当者より申し上げます。
下記申込リンクよりお申し込みください。
お申込みいただいた内容を伺い、取材させて頂くか否かのご連絡をSCSK担当者より申し上げます。
2.事前確認と取材日程の調整
取材させて頂く際には、あらかじめ以下にご同意頂けますようお願い申し上げます。
ご同意いただきました後、取材日程について調整をさせて頂きます。
取材させて頂く際には、あらかじめ以下にご同意頂けますようお願い申し上げます。
- 御社ロゴの事例記事内での使用
- ご担当者様の顔写真の撮影・公開、並びに役職の公開
- 実際に稼働中のヤマハネットワーク製品 及び利用構成に深くかかわる機器の撮影と公開
- 掲載記事について内容をご確認頂くこと
- データでのネットワーク図のご提供
ご同意いただきました後、取材日程について調整をさせて頂きます。
3.取材 当日、取材にSCSK担当者(事前にお知らせし了解を頂いた場合ヤマハ株式会社の担当者が同席する場合がございます。)がご指定場所へお伺いし、お話をお伺いし、ご担当者、ヤマハネットワーク機器の撮影を行います。
4.記事内容の確認
記事内容をSCSK担当者にて文章化しますので、ご発言に相違がないか確認を頂きます。
併せて使用したい写真についてもご確認頂きますのでご確認をお願いいたします。
相違があればご指摘いただきました内容を確認し修正いたします。
また、相違がない、修正した内容をご確認いただき、相違がない場合は、内容確認の証として捺印を確認書に頂きます。
記事内容をSCSK担当者にて文章化しますので、ご発言に相違がないか確認を頂きます。
併せて使用したい写真についてもご確認頂きますのでご確認をお願いいたします。
相違があればご指摘いただきました内容を確認し修正いたします。
また、相違がない、修正した内容をご確認いただき、相違がない場合は、内容確認の証として捺印を確認書に頂きます。
5.SCSKホームページへの掲載
ご確認頂いた文面、写真にてホームページに掲載いたします。
掲載した内容は弊社のお客様へメールマガジンとしてご紹介することをはじめとしてWebメディアでの露出を増やすべく企業情報センターへ投げ込みをいたします。
ご確認頂いた文面、写真にてホームページに掲載いたします。
掲載した内容は弊社のお客様へメールマガジンとしてご紹介することをはじめとしてWebメディアでの露出を増やすべく企業情報センターへ投げ込みをいたします。
皆様のご応募を心よりお待ち申し上げております。
[本件に関するお問い合わせ先]
〒135-8110 東京都江東区豊洲3-2-20豊洲フロント
SCSK株式会社
ネットワークセキュリティ事業本部
ネットワークプロダクト部 販売促進課
TEL:03-5859-3032
E-MAIL:rtpromo-info@scsk.jp
ヤマハネットワーク製品お問い合わせ
ご相談・お問い合わせについて
・技術的なご相談
ヤマハネットワーク製品サポート窓口
・ヤマハネットワーク製品販売代理店のご紹介
・製品に関する営業的なお問い合わせ
SCSK株式会社
ネットワークセキュリティ事業本部
ネットワークプロダクト第一部
〒135-8110
東京都江東区豊洲3丁目2番20号
豊洲フロント
E-mail : rt-info@scsk.jp TEL : 03-5859-3032 FAX : 03-5859-3106
製品サポート等(ヤマハネットワーク製品の設置工事、保守)に関するお問い合わせ
SCSK株式会社
CarePlus(ケアプラス)ネットワークサポートサービス
■CarePlusサービス内容、総合的なお問い合わせ
E-mail : careplus-yamaha-info@scsk.jp