2017.09.21(木)
開催終了
第1回 GeoDict操作体験セミナー
- 
ご好評につき定員に達しました。次回は11月に予定しています。
GeoDictは、研究・開発部門向けの材料開発CAEソフトウェアです。
二次電池、燃料電池における多孔質材構造物を、CTやSEM画像からもしくは仮想的に生成することが可能です。
更に、それらの構造を用いた材料特性や機能評価が出来ます。
これまでには無い特徴のあるCAEソフトウェアとして、現在、二次電池、燃料電池での研究開発部にてご利用頂いています。本セミナーでは、GeoDictを紹介するだけではなく、GeoDictの操作性を体感していただくことで、
GeoDictをいち早くご理解いただける内容になっております。
上記材料の研究・開発に携わる方は、是非この機会にご参加ください。 
定員に達したため、セミナーのお申込みは締め切らせていただきました。たくさんのご応募、誠にありがとうございました。
関連するイベント・セミナー
セミナー概要
| 主催 | SCSK株式会社 | 
|---|---|
| 日時 | 2017年9月21日(木) 13:30~16:00 (受付開始 13:00~) | 
| 会場 | 
SCSK株式会社 豊洲本社(豊洲フロント) 14階セミナー室
 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント  | 
| 定員 | 3名 | 
| 対象 | 材料の研究・開発部門 | 
| 参加費 | 無料(事前登録制) | 
プログラム
- 
GeoDict製品紹介
- 概要と適応分野について、製品デモンストレーションと導入事例を中心にご紹介します。
 
GeoDict操作体験
- 
実機を用いて以下の内容を実施して頂きます。
- 多孔質材の構造物の生成方法
 - 各種解析モジュールの設定方法
 - 各種解析結果の見方
 
 
 
※ 予告なくイベント・セミナーのタイトル、内容などが変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ 記載されている製品・サービス名、会社名、ロゴマークなどは該当する各社の商標または登録商標です。
※ 同業他社の方はお断りさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。
