第十回 SCSK Designers Forum
-
平素よりCG/デザイン関連で SCSK デジタルデザイン部をお引き立て頂き誠に有難うございます。
さて、この度 SCSK 主催「SCSK Designers Forum」を開催することとなりました。
皆様のお陰をもちまして第十回を迎えることが出来ました。謹んで御礼申し上げます。
今年も皆様のお役に立てるイベントを企画しております。
是非、ご参加くださいます様お願い申し上げます。
開催案内
主催 | SCSK株式会社 |
---|---|
主催 | オートデスク株式会社 |
日時 | 2013年11月27日(水) 13:00~18:30 (受付開始 12:00~) |
会場 |
秋葉原UDX GALLERY
東京都千代田区外神田4-14-1 |
定員 | 150名 |
対象 | 製造業の意匠デザインにかかわる方、クリエイター、ものづくりに携わる方 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
セミナープログラム
-
13:00-13:10 ご挨拶
-
13:10-14:00 講演:
『「ありそでなかった」デザイン』
プロダクトデザイナー 山崎 隆之 様 -
14:00-14:20 展示製品紹介
-
14:20-14:40 【休憩】 機器展示
-
14:40-15:30 講演:
『「ワクワクしながら仕事がしたい!!」-いすゞデザインセンターの取り組み』
いすゞ自動車株式会社 デザインセンター デザイン部長 丸山 公顧 様 -
15:30-15:40 【休憩】
-
15:40-16:30 講演:
『CG映像制作におけるデザインの役割』
株式会社デジタル・フロンティア ディレクター 毛利 陽一 様 -
16:30-17:00 【休憩】 機器展示
-
17:00-17:50 特別講演:
『空想デザインは可変する』
株式会社サテライト アニメ監督 メカデザイナー ビジョンクリエイター 河森 正治 様<プロフィール>
大学在学中から、メカデザイナーとして頭角を現し、20代初期でTVシリーズ「超時空要塞マクロス」に登場する"バルキリー"をデザイン、実機のようなリアルな戦闘機がロボットに完全変形するメカニズムを世に送り出し、可変ロボットデザインの第一人者となる。演出分野においても才能を開花させ、若干24歳にして劇場作品「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」で監督デビュー。
ゲームでも、大人気シリーズ「アーマード・コア」のメカデザインをはじめ、監修も多数務めている。
その他、SONYのアイボ(ERS-220)やNISSAN「デュアリス」パワードスーツのデザインも手掛けるなど幅広く活躍するビジョンクリエーター。 -
17:50-18:00 閉会のご挨拶
-
18:00-20:00 懇親会
※ 予告なくイベント・セミナーのタイトル、内容などが変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ 記載されている製品・サービス名、会社名、ロゴマークなどは該当する各社の商標または登録商標です。
※ 機器展示は、12:00~17:00まで行っております。ぜひ、お立ち寄りください。
※ Webで、お申し込みが出来ない場合、メールにて acad-team@ml.scsk.jp 宛に、件名「Designers Forum 申込み」と記載頂き、
会社名、お名前、部署名、郵便番号、ご住所、TEL、返信用メールアドレス を記載頂き、送信ください。