「豊洲みらいプロジェクト」スタート!
第1回イベント「CAMPクリケットワークショップ」を開催しました
2019年8月14日(水)

「豊洲みらいプロジェクト」とは
「豊洲みらいプロジェクト」は、こどもたちの明るい未来を築くために、豊洲地域の住民、企業、大学が協働するネットワークです。SCSK、株式会社IHI、学校法人芝浦工業大学の三者がそれぞれ実施してきた社会貢献活動を核として、豊洲地域コミュニティの活性化に資するとともに、各企業において、社員がワークショップ活動をはじめボランティア活動、地域貢献へ参画することを目的としています。各企業の特長を生かしたプログラムを芝浦工業大学 豊洲キャンパスを会場として、全4回開催します。

「豊洲みらいプロジェクト」 イベントスケジュール
- プログラム:
「CAMP クリケットワークショップ」
(主担当:SCSK ) - 日時:
2019年7月6日(土) 13:00~16:30 - 会場:
芝浦工業大学 豊洲キャンパス
- プログラム:
「理科授業 ボイラの秘密を探ろう」
(主担当:IHI) - 日時:
2019年8月20日(火) 13:30~ - 会場:
芝浦工業大学 豊洲キャンパス
- プログラム:
「CAMPワークショップ(プログラム内容未定)」
(主担当:SCSK ) - 日時:
2019年11月30日(土) - 会場:
芝浦工業大学 豊洲キャンパス
-
プログラム:
- ① 電子工作「3路スイッチを作ろう!」
(主担当:芝浦工業大学) - ② 「とよすごろく(ゲームで豊洲の歴史を学ぼう!)」
(主担当:芝浦工業大学)
- ① 電子工作「3路スイッチを作ろう!」
- 日時:
2019年12月8日(日) 14:00~16:30 - 会場:
芝浦工業大学 豊洲キャンパス
第1回イベント「CAMPクリケットワークショップ」の様子
2019年7月6日(土)、「豊洲みらいプロジェクト」の第1回イベントとして、乾電池式の小さなコンピューター「クリケット」と、モーターやスピーカー、身近な材料を組み合わせて動くおもちゃをつくる「CAMPクリッケットワークショップ」を芝浦工業大学 豊洲キャンパスで開催しました。
当日は、IHI様、芝浦工業大学様、SCSKの3団体から多数のボランティアが参加し、ボランティアファシリテーターや運営サポートスタッフとして、こどもたちをサポートしました。




当日の詳細なレポートは以下に掲載しております。ぜひご覧ください。
●2019年7月6日 CAMPクリケットワークショップ@芝浦工業大学
SCSKの社会貢献活動「CAMP」とは
CAMP(Children‘s Art Museum & Park)は、ワークショップを通して、こどもたちの「共に創る力」を育む社会貢献活動です。
SCSKは、人間性の尊重と社会における人材の育成を企業の社会的責任ととらえています。そして、こどもたちの育成においても積極的にその責任を果たしていくため、社会貢献活動「CAMP」を続けています。
お問い合わせ先
本件に関する
お問い合わせ先
SCSK株式会社
総務・IR・広報・サステナビリティ推進グループ
サステナビリティ推進部
E-mail:CSR.SP@scsk.jp