AI導入を考えるワークショップ
2025.10.14(火)
この度、2025年10月14日(火)に「業務に生成AIをどう活かすか?」をご体感いただけるワークショップを開催いたしますのでご案内いたします。
当ワークショップは、日々のバックオフィス業務、効率化や生産性向上に課題を感じたり、ルーティンワークに追われ、創造的な業務に時間を割けないそういった悩みを抱えているお客様を対象に、生成AIツールのデモンストレーションと当社作成のワークシートにより、「業務に生成AIをどう活かすか?」を体感いただけるワークショップです。
とても参考となる情報を取得可能なイベントとなっておりますので、是非ご参加いただけますよう心よりご案内いたします。
イベント概要
タイトル
AI導入を考えるワークショップ
日時
2025 年10 月14 日(火)13:30~18:00
開場・受付開始:13:00より /懇親会:18:00より
開場・受付開始:13:00より /懇親会:18:00より
主催
SCSK株式会社
協賛
株式会社Insight Edge 、株式会社INDX ※順不同
会場
SCSK LINK SQUARE
〒100-0004
東京都中央区八重洲二丁目東京ミッドタウン八重洲25F
〒100-0004
東京都中央区八重洲二丁目東京ミッドタウン八重洲25F
- ※エレベータで24Fまで登っていただき、24FSKYロビーより
専用エスカレーターで25Fまで移動ください。 - ※会場へのアクセス https://www.scsk.jp/corp/access/map_link.html
参加費
無料 ※事前登録制
定員
限定20名 ※定員オーバーの場合は誠に恐縮ですがお申し込みをお断りさせていただくことがございますので、ご了承ください。
参加対象
全社または組織においてAI導入をご検討の方
持ち物
PC ※ご持参難しい場合は事前にご連絡ください
キャンセルポリシー
参加のご都合がつかなくなった場合は、2025年10月9日(木)15:00までに必ずご連絡をお願いいたします。
それ以降のキャンセルにつきましては、他のお客様への影響を考慮し、極力お控えいただけますようお願い申し上げます。
それ以降のキャンセルにつきましては、他のお客様への影響を考慮し、極力お控えいただけますようお願い申し上げます。
参加エントリ
参加エントリは、当ページの「Webで申し込む」ボタンを押して、参加エントリフォームへアクセスいただき、参加登録を行ってください。
アジェンダ
【ワークショップ】13:30~18:00

- 先日発表されたgpt-ossやGPT-5をはじめ、各種AIツールのデモを用いて生成AIの最新情報/活用事例をご紹介

- 事例やワークシートに沿って自社の業務課題を洗い出し、ループ共有にてアイデア創出と活用イメージを明確化

- グループワークの内容を踏まえ、より自社課題にフォーカスし、複数観点からユースケースを評価および具体検討
【懇親会/情報交換会】18:00~19:00
講師紹介

伊藤 克哉(Katsuya Ito)
株式会社INDX 代表取締役 CEO(技術 / プロダクト)
株式会社INDX 代表取締役 CEO(技術 / プロダクト)
Networks (PFN)でエンジニアとして、金融データ分析チームをゼロから立ち上げ。
三井物産で「秘密計算」データプラットフォーム技術の0->1事業開発経験。
NVIDIAや大手化学メーカーとも協業。
三井物産で「秘密計算」データプラットフォーム技術の0->1事業開発経験。
NVIDIAや大手化学メーカーとも協業。
- ※予告なくセミナータイトル、プログラム内容が変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
- ※記載されている製品/サービス名称、社名、ロゴマークなどは該当する各社の商標または登録商標です。
- ※競合企業の参加者様は参加をお断りさせていただく場合がございます。
- ※「NebulaShift ai」についてはこちらをご覧ください。
お問い合わせ先
SCSK株式会社
ITインフラ・ソフトウェア事業本部
NebulaShift aiセミナー出展事務局
※ご不明な点は、右記のお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。