イベント・セミナー
(2024年)

SCSK Mobility Seminar 2024

2024.12.05(木) 開催終了

SCSK Mobility Seminar 2024

この度、SCSK モビリティ事業グループは、2024年12月5日(木)に
『SCSK Mobility Seminar 2024』を開催いたします。

モビリティを取り巻く環境は急速に変化しています。
特にソフトウェアの価値が源泉となる「SDM」および「SDV」に向けた技術進化が加速し、「走る・曲がる・止まる」を超えた多様な技術が求められています。
また、SDMの流れは自動車に限らずエアモビリティ、パーソナルモビリティなどさまざまなモビリティに広がり、社会インフラとモビリティのデジタル融合が進むと予期されます。
モビリティ産業の競争力強化につながるグローバルプレイヤーとの共創と、未来のモビリティ社会に向けた新たな取り組みをテーマとした弊社社員およびゲストスピーカーの講演をぜひご覧ください。

セミナー終了後には同会場で懇親会を予定しておりますので、どうぞ最後までお楽しみください。

SCSK Mobility Seminar 2024

主催
SCSK株式会社 モビリティ事業グループ
日時
2024年12月5日(木) 14:00~18:00 (受付開始時間13:30~)
会場
SCSK LINK SQUARE
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー 25F
定員
50名
対象
自動車業界に携わっている方
参加費
無料 ※事前登録制

プログラム

オープニング 14:00~14:30

SDM時代の世界観

SCSK株式会社 SDM事業開発センター センター長 三谷 明弘 
招待講演(1) 14:30~15:00

SDV時代における車載セントラルコンピューティングの実践と探究

Thunder Software Technology Co., Ltd
インテリジェント車載日本韓国事業部ゼネラルマネージャー 盛 峰 氏
招待講演(2) 15:00~15:30

SDM時代のソフトウェアを安全かつ効率よく検証するシミュレーション環境のご提案

dSPACE Japan株式会社 アプリケーション技術部 部長 宇野 重雄 氏
ブレイクタイム 15:30~15:45
招待講演(3) 15:45~16:15

地上から宇宙まで:モビリティに向けたE/Eアーキテクチャ要素技術

ティーティーテックジャパン株式会社 代表取締役 西川 賢司 氏 
招待講演(4) 16:15~16:45

SDMに向けたクラウドサービスの役割

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社 シニア事業開発マネージャー 竹川 寿也 氏
特別講演 16:45~17:15

SDV時代における中国市場のアドバンテージとチャンス

中国技術支援センター 総監 段 敵 氏
パネルディスカッション 17:15~17:55

SDM時代に向けた仲間づくり

懇親会 18:00~19:00
  • 予告なくセミナータイトル、プログラム内容が変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 記載されている製品/サービス名称、社名、ロゴマークなどは該当する各社の商標または登録商標です。
※ 同業他社様からのお申込みはお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ 本セミナーお申込みは先着順となっております。申込み多数によりご参加いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。

お問い合わせ先

SCSK株式会社
モビリティ事業グループ
SDM事業開発センター QINeS営業推進課
SCSK Mobility Seminar 2024事務局
E-mail:qines-sales@scsk.jp