イベント・セミナー
(2024年)

製造業のデジタル活用担当者の方、必見!
デジタル化で拓く、エンジニアリング業務改革

2024.07.24(水) 開催終了

デジタル化で拓く、エンジニアリング業務改革

この度、SCSK株式会社では、製造業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し、エンジニアリングチェーンマネジメントの最新動向に基づく業務改革の実現とその基盤作りの重要性について深く掘り下げるウェビナーを開催する運びとなりましたので下記にてご案内申し上げます。



製造業のデジタル活用担当者の方、必見!
デジタル化で拓く、エンジニアリング業務改革

主催
SCSK株式会社
日時
2024年7月24日(水) 13:30~16:00 (ログイン開始時間 13:00~)
会場
オンラインセミナー お申し込み後、受講用URLをご案内致します。
対象
・CAE・CAD・AIを活用している方
・製造業に携わっている方
・データ・デジタル活用担当の方
参加費
無料

プログラム

イントロダクション 13:30~13:40

ウェビナー趣旨および各セッション紹介

SCSK株式会社
調整中
講演① 13:40~14:10

Webベースエンジニアリングによるデジタルエンジニアリング基盤の実現

SCSK株式会社 デジタルエンジニアリング事業本部 プロダクト技術部 第四課 山田 悠太
pSeven Enterprise
技術革新には情報連携の加速化がキーファクターです。そのためには、社内のレガシーシステムを見直し、共通基盤を構築していくことが重要です。本セッションでは、AI・CAE・データ・社内システムを統合し、Webブラウザのみでデータ利活用とモデル・プロセスの展開が可能なクラウドネイティブコラボレーションプラットフォーム「pSeven Enterprise」を活用した設計作業の標準化および作業の円滑化事例を紹介します。
講演② 14:15~14:45

Aras Innovatorを核としたソリューション連携による企業のデジタル変革

SCSK株式会社 産業ソリューション第二事業本部 営業・マーケティング部 営業第一課 齋藤 聖

本講演では、Aras Innovatorを中心にしたソリューション連携が業務効率の改善と生産性の向上にどのように寄与しているかをご紹介します。
連携の構成と、実際の業務適用シナリオを示し、これらが企業活動にどのような影響を与えるのか、SCSKの考えるデジタル変革の姿を解説します。

講演③ 14:50~15:20

DB・BIでつくる共通基盤と価値 ~製造業DXの実現~

SCSK株式会社 ITインフラ・ソフトウェア事業本部 データ・ミドルウェア部 第三課 米山 詠士
Dr.SumとMotionBoard
製造業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現に向けて、社内データから製造現場のセンサーデータまで一元管理を可能にする「Dr.Sum」と、直感的な可視化と分析を実現する「MotionBoard」をご紹介します。本セッションでは、これらのソリューションを活用した具体的な事例を交え、製造現場でのデータ活用推進の重要性と、その価値をお伝えします。
講演④ 15:25~15:55

デジタルエンジニアリング活用事例:
業務プロセスの変革とイノベーションを加速するデータ駆動型材料開発

SCSK株式会社 デジタルエンジニアリング事業本部 プロダクト技術部 第四課 金子 貴大
Citrine Platform

サステナブル社会の実現に向け重要な役割を担うマテリアル産業では
データ利活用(マテリアルズ・インフォマティクス)による迅速な業務改革が求められております。
本セッションでは、材料設計向けAIプラットフォーム「Citrine Platform」を活用した
データ駆動型の材料開発手法を成功事例も交えながらご紹介いたします。

  • 予告なくセミナータイトル、プログラム内容が変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 記載されている製品/サービス名称、社名、ロゴマークなどは該当する各社の商標または登録商標です。
※ 同業他社様、本ユーザ会対象外のお客様からのお申込みはお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

お問い合わせ先

SCSK株式会社
デジタルエンジニアリング事業本部
プロダクト営業部
セミナー事務局
Tel:03-5859-3012
E-mail:eng-sales@scsk.jp