製造業DXサミット2024 ~「変革」を目指して新たな道をつくる~
2024.07.02(火) - 2024.07.04(木) 開催終了
デジタルのチカラによる「変革」を前提にした事業戦略を構想する段階から、それを実践する段階に移行し、その取り組みを本格化させる企業の動きが製造業において着実に進んでいます。
しかも、人材不足や地政学リスクなどの外的要因が一段と鮮明に見えてきたことや、生成AIなど破壊的イノベーションをもたらす技術の登場などによって、その動きは加速しつつあります。
こうした状況を受けて開催する「製造業DXサミット2024」では、「変革」を目指すアプローチのベストプラクティスを一同で共有し、製造業の新しい時代につながる確かな道を探ります。
SCSKは、ゴールドスポンサーとして講演します。ぜひ、視聴ください。
製造業DXサミット2024 ~「変革」を目指して新たな道をつくる~
主催
日経クロステック
協力
日経ものづくり、 日経コンピュータ、 日経BP 総合研究所 クリーンテックラボ/イノベーションICTラボ
日時
7月2日(火)10:00~17:40
7月3日(水) 9:30~16:55
7月4日(木)10:00~17:30
7月3日(水) 9:30~16:55
7月4日(木)10:00~17:30
会場
オンラインセミナー(Live配信)
対象
経営者、経営企画、DX/新規事業開発、生産・製造、技術・設計、研究・開発、情報処理・情報システム、営業・販売部門ほか
参加費
無料(事前登録制)
SCSK講演
Day2-6:7月3日(水)14:05~14:35
製造業の未来を切り拓くSCSKのデジタルサプライチェーンとデジタルツインによる革新
産業事業グループ 産業ソリューション第二事業本部 営業・マーケティング部
石原 真奈
石原 真奈
SCSKは製造業の未来像へ向けて「デジタルサプライチェーン」を強く推進してまいります。
当社は各業務プロセスをデジタル化してデータを繋げ、デジタルツインを活用することで可視化し、生産性と安全性の向上を共に目指すことをご提案いたします。
当社は各業務プロセスをデジタル化してデータを繋げ、デジタルツインを活用することで可視化し、生産性と安全性の向上を共に目指すことをご提案いたします。
Day3-9:7月4日(木)15:50~16:20
DXを推進するためのIT導入最新トレンド
~ローコード開発基盤の活用で変革しつづける~
ProActive事業本部 atWillコンサルティング部・担当部長
シニアプロフェッショナルコンサルタント
三枝 智浩
シニアプロフェッショナルコンサルタント
三枝 智浩
製造業の「DX推進」は、競争力の維持と将来の成長に不可欠なものとなっている中で、多くの企業において思うように進んでいないのが現状です。本セッションでは、DX推進を阻む課題とその対策となるシステム導入方法について解説します。
また、Google推奨のフレームワーク「Flutter」を用いて開発された『atWill』についてもご紹介します。
また、Google推奨のフレームワーク「Flutter」を用いて開発された『atWill』についてもご紹介します。
- ※予告なくセミナータイトル、プログラム内容が変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
- ※記載されている製品/サービス名称、社名、ロゴマークなどは該当する各社の商標または登録商標です。
お問い合わせ先
SCSK株式会社
産業ソリューション第一事業本部
アライアンスマーケティング部
セミナー担当
E-mail:sap-info@scsk.jp