GeoDictユーザー会2021
2021.11.10(水) - 2021.11.11(木) 開催終了
この度、GeoDictユーザー会2021を開催する運びとなりましたので下記の通りご案内申し上げます。
日頃からGeoDictをご利用頂いているお客様および現在GeoDictの利用をご検討中のお客様向けにGeoDictのユーザー事例や最新機能をご紹介致します。
なお、プログラム内容等詳細は随時アップデートして参ります。
是非この機会に皆様お誘い合わせのうえ、ご来場賜りたく宜しくお願い致します。
セミナー概要
主催
SCSK株式会社
日時
2021年11月10日(水)、2021年11月11日(木)
各日13:30~17:30 ※開催時間は調整中です
各日13:30~17:30 ※開催時間は調整中です
会場
オンラインセミナー お申し込み後、受講用URLをご案内致します。
定員
各日 200名
対象
先進材料の研究開発部門および学術機関の皆様
参加費
無料
プログラム
1日目
13:30~13:35
13:30~13:35
開会のご挨拶
13:35~13:40
開発元Math2Marketご挨拶
13:40~14:20
基調講演:「高エネルギー密度電池の開発について」
ソフトバンク株式会社様
Drone-Taxiや、弊社が開発している成層圏通信プラットフォーム(HAPS)向け無人航空機を始めとする次世代デバイスの登場により、エネルギーを多量に蓄電可能な電池の需要が高まっております。中でも電池の軽量化(Wh/kg)は上空で使用するデバイスにおいて航続時間を左右する非常に重要なファクターとなります。本講演では、弊社の軽量化に特化した次世代電池に関する開発手法と、それを実現するための要素技術を紹介させていただきます。
14:20~14:30
休憩
14:30~14:55
GeoDict2022新機能のご紹介
14:55~15:30
電池領域向けの最新機能、海外事例
15:30~16:00
事例:「電池材料開発におけるMI・ミクロ構造シミュレーションの活用例」
FDK株式会社様
FDK株式会社はアルカリ電池やニッケル水素電池や多種の電池を製造・販売しており、また全固体電池を始めとする今までにない性能、特徴を持つ電池の開発も行っています。これらの電池において、AI技術やシミュレーションを活用して材料の開発や設計を効率化する取り組みについてご紹介します。
16:00~16:10
休憩
16:10~16:45
複合材領域向けの最新機能、海外事例
16:45~17:15
事例:「GeoDictにおける複合材料モデル構造の物性への影響について」
東レ株式会社様
近年、自動車業界を中心とする様々な分野で、軽量化を目的に金属部品の樹脂化が盛んに行われている。 特に繊維強化樹脂を使用した部品において構造解析を精度よく行うには、繊維配向を成形プロセスから引き継ぎ、 繊維配向による異方性を示す機械物性を正しく入力する必要がある。 これまで、異方性の機械物性は、引張り試験等により実測していたが、近年のGeoDict等の物性予測技術の発展により、 解析から異方性機械物性を予測する手法も実設計に使用されつつある。 しかし、GeoDict等の物性予測に必要なミクロモデルの設計指針を詳しく分析した事例は少ない。 本報では、GeoDictの異方性機械物性を解析に使用するにあたり、GeoDictで構築するミクロモデルの繊維の特徴量(長さ・配向・半径等)、モデルサイズや解像度などの入力パラメータが、異方性物性に与える影響について分析した結果について報告する。 加えて異方性物性の予測誤差発現のメカニズムについても考察する。
17:15~17:25
アンケート、閉会のご挨拶
2日目
13:30~13:35
13:30~13:35
開会のご挨拶
13:35~13:40
開発元Math2Marketご挨拶
13:40~14:05
GeoDict2022新機能のご紹介
14:05~14:20
休憩
14:20~14:55
フィルター/触媒領域向けの最新機能、海外事例
14:55~15:35
事例:フィルターによるスス捕集過程とTWCメンブレンフィルターの構築に関する数値計算
国立大学法人東京工業大学様
ZEV(Zero Emission Vehicle)に向けて、高い排気浄化率を維持しつつ粒子状物質(PM)の高捕集率さらに低圧力損失が期待できる三元触媒微粒子メンブレンフィルターを提案し、その製作方法やそれによるPM捕集過程について、既存のコージライト製フィルター構造をGeoDict ソフトウェア内で再構成し、数値数値シミュレーションを行った。
15:35~15:50
休憩
15:50~16:25
石油化学領域向けの最新機能、海外事例
16:25~16:35
アンケート、閉会のご挨拶
- ※予告なくセミナータイトル、プログラム内容が変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
- ※記載されている製品/サービス名称、社名、ロゴマークなどは該当する各社の商標または登録商標です。
お問い合わせ先
SCSK株式会社
製造エンジニアリング事業本部
解析ソリューション第一部
GeoDictセミナー事務局
TEL:03-5859-3012
E-mail:geodict-staff@ml.scsk.jp