スモールスタートで実現するPLMシステム構築
~Aras Innovatorで実現するスモールスタートPLMシステム
2019.03.01(金) 開催終了
今回のセミナーは当社の考える「PLMシステムの位置付け」と、Aras Innovatorを用いた「技術情報管理」のあり方について、実際の事例を交えてご紹介します。またAras InnovatorとはどのようなPLMシステムなのか、何ができるのか、導入するメリットは何なのか、PLMソリューション「Aras Innovator」について分かりやすくご紹介させて頂きます。
製造業においては多様化した市場のニーズに対し、他社より早く高品質な製品を提供していく事が大きなテーマの一つです。短納期、コスト削減、品質の向上など多くの課題に対応し、グローバル対応などものづくりの環境が大きく変化していく中でそのテーマを実現していくには部門や国境を越えたスピーディーかつ正確な情報伝達が不可欠です。
PLMシステムの導入によってどの様な効果を出すことができるのかが、ご理解頂ける様な内容になっております。
ご多忙の折とは存じますが、是非ご参加願います。
セミナー概要
東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント
プログラム
Aras Innovatorとは?
製品の企画から生産終了までのライフサイクルを管理するシステムでサブスクリプションのアップグレードサービス等どのようなことが実現できるツールかご紹介致します。
これからの技術情報管理とは?
PLMは仕事の段取りを整理し、正しい技術情報を関係者に適切に引継ぎするための仕組みです。
Aras Innovatorの特徴を活かした当社の「スモールスタート」導入のプロセスをデモを交えて事例紹介します。
モデルベース開発におけるモデルデータの管理
Aras Innovatorによるモデルデータの管理ソリューションです。
モデルベース開発のV字プロセスにおける「モデルデータの情報共有」にフォーカスして、 MATLABのモデルや階層構造をArasで連携管理するソリューションをご紹介します。
SCSKにおけるスモールスタートの取組みと事例(活動編)
スモールスタートですすめるにあたってどのようなステップ、範囲、テーマですすめるのがよいのかなどを当社の活動事例を交えてご紹介します。
- ※予告なくセミナータイトル、プログラム内容が変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
- ※記載されている製品/サービス名称、社名、ロゴマークなどは該当する各社の商標または登録商標です。
お問い合わせ先
SCSK株式会社
製造エンジニアリング事業本部
「スモールスタートで実現するPLMシステム構築」 セミナー担当
E-mail:aras-info@ml.scsk.jp