「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2018 横浜」出展(QINeSブース)
-
SCSKは、2018年5月23日(水)~5月25日(金)にパシフィコ横浜で開催された「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2018 横浜」
に出展しました。
QINeS(クインズ)ブースでは、「車載システムのソフトウェア開発における高品質化・高効率化の実現」をテーマに、高速RTOSを搭載したAUTOSAR準拠の「QINeS BSW」や、AUTOSAR適用をワンストップでサポートする独自の製品・サービス群についてご紹介しました。
開催期間中は、たくさんの皆様にご来場いただき誠にありがとうございました。
展示会概要
主催 | 公益社団法人 自動車技術会 |
---|---|
日時 | 2018年5月23日(水)~25日(金) 10:00~18:00 ※25日(金)は17:00まで |
会場 |
パシフィコ横浜
神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1 |
展示内容
自動車に搭載される機能は、環境と安全への対応で年々高度化し、それを実現するための車載システム(ECUソフトウェア)の開発規模は大幅に増加しています。さらに、機能安全やセキュリティに関わる新たな基準への対応が求められるなど、車載システムを安全かつ効率的に開発することは自動車メーカーおよびサプライヤーにとって至上命題となっています。
こうした状況のなか、SCSKは、車載関連IT企業6社と戦略的業務提携を行い、AUTOSAR準拠かつ高速軽量を実現したBSW(Basic Software:ECUのOS、ドライバ、ミドルウェアにあたる部分)と、AUTOSAR適用をワンストップでサポートする独自のサービスを提供しています。
展示ブースでは、「車載システムのソフトウェア開発における高品質化・高効率化の実現」をテーマに、高速RTOSを搭載したAUTOSAR準拠の車載BSW「QINeS BSW」をはじめ、トレーサビリティを可視化する開発ツールや直観的なUIによりBSWのコンフィグレーション設定ができるツール「QINeS-Tools Quick Configurator」、AUTOSARの設定を不要にできるモデルベース開発向けツール「QINeS-Tools Model Integrator」や、AUTOSAR導入に関するさまざまな課題解決をするQINeSならではの充実した各種SIサポートサービスなどについて、採用事例とともにご紹介しました。あわせて、ADAS(Advanced Driving Assistant System:先進運転支援システム)や自動運転システムに向けた取り組みの一環として、AUTOSAR Adaptive PlatformとClassic Platformの連携によるセントラルゲートウェイの事例についても、デモを交えてご説明しました。






これからもQINeS協業7社は、世界中でニッポンの「ものづくり」が高く評価され続けるために、お客様と共に、高品質なソフトウェアとサービスを創りあげてまいります。
QINeS (クインズ)
「高品質革新」 (High-Quality Innovation in the ECU-based Software)
QINeSは、車載システムのソフトウェア開発における高品質化・高効率化を実現するため、協業7社により自主開発された製品/サービス群です。
- ビジネスキューブ・アンド・パートナーズ株式会社
- キャッツ株式会社
- イーソル株式会社
- 株式会社未来技術研究所
- 株式会社豆蔵
- SCSK株式会社
- 株式会社SRA
■車載BSW [QINeS BSW]
高品質/高性能なAUTOSAR準拠BSW、高移植性・高保守性のRTOS
■開発ツール [QINeS Tools]
エンジニアリング系ツール「QINeS-Tools Quick Configurator」「QINeS-Tools Model Integrator」
管理支援系ツール「トレーサビリティ可視化ツール」
■ECU開発 (System Integration)
QINeS導入支援、BSWカスタマイズ、アプリケーション開発など