「賢くためる・賢く見る・賢く使う データ活用セミナー」
- 
ビッグデータという言葉が陳腐に聞こえるほど、企業内にはデータがあふれています。しかしその情報は、本当に効果的に活用されているのでしょうか。特定の部署のみのデータとして扱われてはいないでしょうか。 
 さらに言えば、幅広く活用することを前提としたシステムづくりができているでしょうか。来る9月18日(木)、「賢くためる・賢く見る・賢く使う データ活用セミナー」では、企業が保有するビッグデータを「活用の場」に引き出し、スピーディーな事業運営を実現するための重要な基盤づくりについて事例をご紹介します。 「保有データの、より効果的なデータの活用方法を探っている」という方にはぜひご参加をお勧めします! 

開催案内
| 主催 | SCSK株式会社、レッドハット株式会社 | 
|---|---|
| 日時 | 2014年09月18日(木) 14:00~17:10 (13:45~ 受付開始) | 
| 会場 | パレスサイドビル 東コア9F マイナビルームA 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 | 
| 定員 | 100名 | 
| 参加費 | 無料(事前登録制) | 
プログラム
- 
14:00~14:40 
 <賢くためる><賢くためる> 
 「膨大なデータをためる新たな方式にて価値を導き出す」
 その実現プラット フォーム とは!?レッドハット株式会社 ストレージ事業部 事業部長 西山 高徳 氏 IOT, M2Mといわれる言葉が浸透しつつあります。例えば、センサーデバイス、スマートフォンからの大容量データをリアルタイムに蓄積、分析、可視化することで、新たなビジネスチャンスを掴もうとする企業様が増えております。 本セッションでは、大容量データを低コストで蓄積し分析する手法を、Software Defined Storageの代表格であるRed Hat Storageと データ解析プラットフォームのリーディングソリューションであるsplunkの組み合わせを例にご紹介します。 
- 
14:40~15:20 
 <賢く見る><賢く見る> 
 顧客分析テンプレートと仮想データ統合によるアジャイル分析基盤のご紹介SCSK株式会社 ITエンジニアリング事業本部 ミドルウェア部 営業課 課長 奥谷 篤史 ビジネスで勝ち抜くには、データ分析は必須ですが、社員の分析スキル不足や複雑化するシステムからのデータ抽出・収集に課題があり、分析ツールを導入しても必ずしも成功しているケースは多いとは言えません。 本セッションでは、SCSKが提供する顧客分析テンプレート「EasyAnalyst」と仮想データ統合「JBoss Data Virtualization」により、データ分析に纏わる課題を解決し、将来にわたり柔軟に対応できるデータ分析環境についてご説明します。 
- 
15:20~15:35 休憩 
- 
15:35~16:15 
 <賢く使う><賢く使う> 
 活用事例から学ぶ”BRMS”の最新動向とその未来像
 ~適用時に絶対押さえるべき5つのポイント~SCSK株式会社 ITエンジニアリング事業本部 ミドルウェア部 技術第六課 石川 愛彦 レッドハット株式会社 JBoss サービス事業部 シニアソリューションアーキテクト 梅野 昌彦 氏 ビジネスの可視化や変化に強いシステム基盤として大注目のBRMSですが、 BRMSを単に導入するだけではそのメリットを最大に引き出すことはできません。 本セッションでは、実際のBRMS導入事例を交えながら、その背景や目的・苦労話など、 実体験を説明するとともに、「BRMSが提供する未来像」として、具体的なビジネスシーンにおける知的な活用手法(ビジネスリソースプランニング)をご紹介いたします。 
- 
16:15~16:55 
 <Special !>Red Hat JBoss Middlewareを利用したリアルタイムBIGデータ解析・統合ソリューション 
 ご紹介レッドハット株式会社 JBossサービス事業部 ソリューションアーキテクト部 部長 三木 雄平 氏 大量データをリアルタイムに分析し、その結果と既存の構造化データを統合するソリューションです。ソーシャルメディアに流れるビッグデータやIoTとして流れるビッグデータにリアルタイムに反応できるシステム環境を小さく始められ、なおかつ既存で有効な資産を活用し、分析した後の行動まで自動化することも可能な基盤をご紹介します。 
- 
16:55~17:10 質疑応答 
- 
17:10 閉場 
※ 予告なくイベント・セミナーのタイトル、内容などが変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ 記載されている製品・サービス名、会社名、ロゴマークなどは該当する各社の商標または登録商標です。
