スマートフォン/マルチデバイス時代のWebサイト戦略セミナー
~マーケティング・開発・運用をワンストップで実践~
- 
2013年2月5日(火)、SCSK株式会社、株式会社D2C、株式会社ナノ・メディア主催による「スマートフォン/マルチデバイス時代のWebサイト戦略セミナー~マーケティング・開発・運用をワンストップで実践~」を開催しました。 スマートフォンの普及が急速に進む中、Webサイトのあり方が、これまでのPCサイト中心の戦略から徐々に見直しを行う企業が増えてきております。 本セミナーでは、ライフネット生命様の基調講演をはじめ、具体的な事例を交えたスマートデバイス時代のWeb戦略とともに、Webサイトの効果的なマーケティング戦略立案、サイト開発・運用手法、のための市場動向やノウハウをご紹介しました。  
 当日は、たくさんのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。 
開催概要
| 主催 | SCSK株式会社、株式会社D2C、株式会社ナノ・メディア | 
|---|---|
| 日時 | 2013月2月5日(火) 15:00~18:15 (14:30開場) | 
| 会場 | 株式会社D2C 汐留オフィス18F セミナールーム | 
| 定員 | 120名 | 
| 参加費 | 無料 | 
セミナープログラム
- 
15:05-15:55 「ライフネット生命保険のマーケティング戦略」 ライフネット生命保険株式会社 マーケティング部 部長代理 岩田 慎一氏 
 「ネット生保」という新しい業態で、2012年3月に東証マザーズに上場したライフネット生命保険様。創業以来、最小限のコストで、どのように認知度と共感度をあげていくかという課題に取り組まれ、大きな成果を残されています。 本セッションでは、「ライフネット生命保険のマーケティング戦略」と題し、「保険料の原価開示」や「経営トップの全国行脚」といったユニークな手法で成長を続けてきた同社のマーケティング戦略についてご説明いただきました。あわせて、ウェブサイトのPDCAサイクルの実践方法、「x-Servlet」を活用したスマートフォンサイトについてご紹介いただきました。  
- 
15:55-16:35 「スマートフォン・マーケティング概況」 
 ~変化を続けるスマホの活用手法と解析の重要性~株式会社D2C コミュニケーションデザイン本部 渋谷 泰一郎氏 ・ 中道 洋平氏 
 スマホユーザーの広がりに伴いアプリ、そしてサイト、それぞれに求められる役割も大きく変化しつつあります。より効果的なスマホサイト運用には、的確なマーケット把握とアクセス解析などの効果分析が重要になってきています。 本セッションでは、D2C様が実施された「D2Cモバイル利用動向調査」の調査レポートをもとに、属性ごとのスマートフォン普及状況や購買サイト利用状況など、スマートフォンのマーケット概況をさまざまな角度から解説いただきました。また、スマホサイト運用現場からの視点で、スマホサイト制作・運用の基本的な考え方について事例を交えてご紹介いただきました。   株式会社D2C 
 コミュニケーションデザイン本部
 中道 洋平氏株式会社D2C 
 コミュニケーションデザイン本部
 渋谷 泰一郎氏
- 
16:45-17:25 「既存のコンテンツ資産を活かした効率的なスマホサイト制作と運用手法」 株式会社ナノ・メディア ソリューション事業部 ECソリューションチーム 飯田 慎也氏 
 毎日のように更新される大規模なECサイトの運用効率化を図るためには、どのような方法が考えられるでしょうか。 本セッションでは、既存サイトを活かしてデバイスにあわせたサイト構築を実現する方法として、「x-fit」「x-servlet」の活用事例をご説明いただきました。また、サイト構築後の運用課題を解決された実績をもとに、「大規模サイト」×「定型更新」×「x-Servlet」という環境に最適化した同社オリジナルのCMSをご紹介いただきました。  
- 
17:25-18:05 「Webサイトのスマホ最適化に役立つソリューションのご紹介」 SCSK株式会社 ITエンジニアリング事業本部 エンタープライズソリューション部 原田 健介 
 次々と発売されるスマートフォン端末種類の多様化により、各端末へのWebサイト対応は運用業務を行う人たちにとって大きな課題となりつつあります。 本セッションでは、多様なモバイルデバイスでのWebサイト構築・運用上の課題を整理し、課題解決に効果的な方法について、その手法のメリット、デメリットを含めて解説しました。あわせて、スマートフォン向けWebサイトの構築を支援するSCSKのソリューションをご紹介しました。  
※ 記載されている製品・サービス名、会社名、ロゴマークなどは該当する各社の商標または登録商標です。
