Splunk技術支援サービスとは
Splunk初心者なので支援してほしい
公式マニュアルの内容が理解できない
Splunkをより活用していきたい
今検知できている内容をより高度化したい
Splunkで取り込むログを増やしたい
新しいログ取り込む
よりダイレクトな支援による課題解決
Splunk活用上の課題(例)
- 製品サポート(マニュアルベース)だけでは自分の環境での具体的な設定方法が分からない
- 活用する上で、製品上できることが何なのか把握ができていない
- 取得したいログがあるがSplunkへの取り込み方が分からない
技術支援サービスで提供される内容
ダイレクトに相談できる体制
お客様環境に沿った設定を検討/提案
弊社ナレッジの提供
技術支援サポートの提供体制
お客様
Web受付システム(SPSS)
(365日24時間受付可)
サポート技術者
(平日日中帯対応)
- 製品機能や利用方法に関するご質問
- Splunkシステムの障害時のQA対応
技術支援技術者
(平日日中帯対応)
- 詳細な設定方法やサーチ文の作成支援
- ミーティングの実施
事例紹介
課題:Splunkを利用する全般的な技術支援
事例1
- 背景
- Splunkをお客様で構築。運用後、考慮する点など抜けていることが分かり最適化したい。
- 実現内容
- モニターコンソールの導入、デプロイヤーの導入、運用に合わせた構成の変更など
課題:新規ログ取り込み支援
事例2
- 背景
- 担当が取り込みを試みたがうまく取り込めなかった
- 実現内容
- 3種類の新規ログの取り込みを実現
課題:Splunkの可視化作成支援
事例3
- 背景
- 要件は固まっているが、Splunkのサーチ文に変換できない
- 実現内容
- セキュリティ対策の高度化/見える化を実現
課題:サーチパフォーマンス技術支援
事例4
- 背景
- サーチが遅く、より快適にSplunkを利用したい
- 実現内容
- 従来23分かかっていたサーチが2分30秒に短縮化などサーチの高速化を実現
契約概要
お客様ごとにご相談の上、契約内容をカスタマイズ致します。
お気軽に弊社営業までお問合せ下さい。
基本契約内容
契約種別 |
準委任契約(成果物を含まない/完成責任を負うものではない) |
対応時間 |
平日 9:30~17:00(祝祭日、年末年始等の休日を除く) |
対応窓口 |
SPSS(弊社サポートサイト) |
対応内容 |
QA対応/電話会議/ご支援内容の例に記載の内容 等 |
カスタマイズ可能な内容
期間 |
1ヵ月~ |
毎月の対応工数 |
人月ベースで算出 (例)0.5人月(75時間相当)
|