こんな問題ありませんか?
問題 1
どのような非財務情報を収集・開示したらよいのか分からない
問題 2
グループ全体へのガバナンスを強化したい
問題 3
Excelとメールでの情報収集はミスが発生し管理が大変
問題 4
経営戦略の立案にも活かしたい
サステナシップが解決!!
特長 1
AIとダッシュボードによる
サステナビリティ経営支援
- AIチャットで、取り込み済みドキュメントの定性・定量分析が
可能 - プロンプトテンプレートを活用し、取り込み済みドキュメントの分析が可能
- グループ全体の目標達成状況や年度をまたいだ進捗状況を
ダッシュボードで見える化
特長 2
非財務データ入力・収集業務の
効率化
- 各拠点・部署へのデータ入力依頼や集計業務をシステム内で
一元化 - ワークフロー機能により、データの承認や、エビデンスの添付が可能
- 各社員のデータ入力業務と、サステナビリティ担当者の集計業務の負担を同時に軽減
特長 3
グループ全体に及ぶ広範囲の
内部統制に対応
- 統一された業務フローをグループ各社に展開することにより、
広範囲な内部統制に対応 - グループ全体のデータ収集業務に加え、各社で独自のデータ収集も可能
- 収集データは、会社・役割ごとのロールにより閲覧/編集権限の制御が可能
特長 4
サステナビリティ関連業務の
標準化
- 目標の設定から、データの収集、開示資料の作成までをトータルでサポート
- 国際的に主要な開示基準(※1)に準拠した収集項目を定義可能(実装予定)
- 排出係数に基づき、環境データ(※2)の自動計算が可能
※1 GRIスタンダードやSASBスタンダート等
※2 温室効果ガス排出量等
サステナシップ全体イメージ
- ※掲載されている製品、会社名、サービス名、ロゴマークなどはすべて各社の商標または登録商標です。
製品・サービスに関する
お問い合わせ・資料請求
ご質問、ご相談、お見積もりなど
お気軽にお問い合わせください。
産業ソリューション第二事業本部
営業・マーケティング部
E-mail:esgservice-info@scsk.jp お問い合わせフォーム
営業・マーケティング部
E-mail:esgservice-info@scsk.jp お問い合わせフォーム