
200社以上の運用実績で培ったノウハウに基づき
ITサービスマネジメントのサイクル全般を支援する
『HEARTIL SMO*1サービス』
- *1 SMO:Service Management Officeの略。ITサービスマネジメントの継続的な改善をつかさどる組織のこと。
こんなお悩み抱えていませんか?
- 新システムの稼働後に障害が多発し、改善が進まず、サービス提供に影響が・・・
- システム利用者からの緊急・範囲外の要求が多く、システム運用が複雑化している・・・
- 運用スタッフが多忙で、原因の追求や対策検討の時間が取れず、運用効率を改善できない・・・
豊富な運用実績で培ったノウハウを結集した「HEARTIL SMOサービス」が
情報システム部門が抱えるシステム運用の課題解決を支援します!
HEARTIL SMOサービスとは?
HEARTIL SMOサービスは、お客様のITインフラ運用をアセスメントし、現状把握/課題抽出/あるべき姿の共有を通じて、ITサービスマネジメントの改善をつかさどるService Management OfficeのPDCAサイクル全般を支援するサービスです。
サービスの特長
- マクロな視点からの課題把握、原因追求のための詳細調査、改善施策の検討など、ITサービスマネジメント全般をトータルサポート!
- 200社以上の調査実績に基づくSCSK独自ツールによるアセスメント、As-Is詳細調査により、現状の課題を可視化し、改善策検討のための現状把握を行います
- 可視化した現状を踏まえて、To-Beモデルと、実現に向けた改善計画の策定、サポート改善計画を共に推進する実行フェーズの支援メニューも用意しています

現状をアセスメントで振り返り、何から改善すべきかを整理して
計画立案することで高い改善活動(実行フェーズ)が実現できます
SCSK独自のアセスメントツール HEARTIL EasyCheckup
HEARTIL EasyCheckupは、選択式の簡単な質問により、ITILプロセスや当社が定めるITサービスの7つの課題の視点から、お客様が提供されるサービスの管理実施状況(ヘルプデスク、オペレーション、システム管理、運用管理業務)を可視化・分析するアセスメントツールです
アセスメントの結果からAs-Isを明確化し、200社以上の調査実績とのベンチマークにより、他社の成功事例との比較から貴社のITサービスの特徴を分析します


HEARTIL EasyCheckup ご紹介動画(日本語)
HEARTIL EasyCheckupご紹介動画(英語)
(This Video is available in English only.)
アセスメントサービスのみでのご利用も可能!
ご希望の方はぜひお申込みください!
HEARTILとは

HEARTIL(ハーティル)は、「ITIL®を活用した、きめ細やかな真心サービス」を提供するために、SCSKグループが多業種で長年培ってきた豊富なシステム運用ノウハウと、ITIL®のベストプラクティスを融合させて構築した、SCSKオリジナルの運用ポリシーです。
ITIL®で定義されている3つのP(Product[システム・テクノロジ]、Process[プロセス]、People[人])に基づいた基づいたSCSK独自の施策により、運用サービスの生産性向上と品質向上を図ります。
HEARTIL:「HEARTY」(心からの、誠意のある、力強い)+ITIL®の造語
itSMF Japanへの参加

「itSMF Japan(ITサービスマネジメントフォーラムジャパン)」は、日本におけるITIL®の普及・促進を目的として設立された特定非営利活動法人で、SCSKは団体会員として参加しています。
同フォーラムの活動を通じ、ITサービスマネジメントにおける最新動向・トレンドを理解し、お客様に提供するサービス内容への継続的な反映に努めています。
関連サービス
- ※掲載されている製品、会社名、サービス名、ロゴマークなどはすべて各社の商標または登録商標です。