プレスリリース
(2020年)

開発・運用プラットフォームを全社統一し、事業革新を加速 ~ 自動化と作らない開発で「ものづくり革新」を進め、開発と運用効率をアップ ~

PDF (256KB)

2020年4月28日(火)

SCSK株式会社

SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員 最高執行責任者:谷原 徹、以下 SCSK)は、インフラ基盤、アプリケーション基盤、開発ツール、開発管理・運用管理ツールを「S-Credプラットフォーム(エスクレド プラス プラットフォーム、以下 SCプラットフォーム)」として統一し、2020年4月より順次、全社の開発案件に適用を開始しました。

SCSKはこのプラットフォームを全社で活用し、「ものづくり革新」により事業革新を図ります。

1. 背景

2018年9月に経済産業省より発信されたDXレポートによれば、複雑化や老朽化、ブラックボックス化した既存システムが残存した場合、国際競争力への遅れや我が国の経済が停滞すると想定される、いわゆる「2025年の崖」に関する報告があります。

こうしたブラックボックス化したレガシーシステムを早期に刷新し、効率的で属人化しないシステム運用を可能とするためには、システム開発・運用の品質、生産性を飛躍的に高め、工期短縮と運用コストを削減するといった「ものづくり革新」を進める必要があるとSCSKは考えています。また、お客様の技術的負債の削減に取り組むとともに、お客様のビジネス・IT戦略を支える価値創造型ビジネスへの転換を推進していきたいと考えております。

2. 目的・ねらい

SCSKは2012年度から、業務クオリティ向上施策として開発標準「SmartEpisode Plus(スマートエピソード プラス、以下 SE)」の全社定着化に取り組み、すべての開発案件をSEに準拠して運営することで品質向上を図っています。また、2016年度下期からはSEに準拠したプロジェクト管理ツール「SE(Navi) (エスイープラス ナビ)」を導入したことで、全社の案件状況を可視化でき、マネジメント層がタイムリーに案件支援を行える仕組みになっています。これによって、開発案件で計画利益を実績利益が下回る、いわゆる利益悪化の総額は、前中期経営計画の開始前後(5年間)で半減しました。

2020年度からスタートした新たな中期経営計画(FY2020~FY2022)では、次のステップとして「ものづくり革新」を全社的に展開することで事業革新を図ってまいります。

この「ものづくり革新」を進めるにあたり、SCSKはシステム開発、および、その運用の仕組みにおいて、徹底した自動化、標準化を進め、今後全社の開発案件でSCプラットフォームの利用を開始します。

3. 概要

ものづくり革新

世の中のITシステムへの要求の変化に対応し、「お客様のビジネス価値向上に貢献するIT※1」を実現するために、SCSKはものづくり(ソフトウエアエンジニアリング)の革新を推進します。

  • ※1お客様のビジネススピードの変化に対応する品質、生産性、保守性、継続性を持ったIT

S-Credプラットフォーム

S-Cred+プラットフォーム

4. 今後の予定

新型コロナウイルス感染拡大に起因する社会情勢の変化は、お客様の事業におけるIT活用のあり方、さらにはそれに伴いIT業界の役割にも変化や影響を及ぼすとSCSKは考えています。

今回リリースしましたSCプラットフォームを活用し、SCSKグループは総力をあげてお客様の事業におけるIT活用を支えてまいります。

具体的な取り組みは以下の通りです。

また、プラットフォーム拡充とその関連施策として、以下を計画しています。

これらの施策より、ITサービスによる顧客企業や社会への価値提供を拡大するとともに、自らも主体的に社会への価値創出に取り組む「2030年 共創ITカンパニー」を実現し、顧客や社会と共に成長していきます。

本件に関する
お問い合わせ先

製品・サービスに関する
お問い合わせ先

SCSK株式会社
ものづくり革新推進センター 企画部 堀井、細田
TEL:03-5548-5810
E-mail:scredplus-info@ml.scsk.jp

報道関係
お問い合わせ先

SCSK株式会社
広報部 栗岡
TEL:03-5166-1150

  • 掲載されている製品名、会社名、サービス名はすべて各社の商標または登録商標です。