スクール型プライバシーマーク取得講座 2015年1月から提供開始
~月1回の講義、全6回で無理のないPマーク取得を支援~
-
SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役会長兼CEO:中井戸 信英、以下SCSK)は、これまでのプライバシーマーク(以下 Pマーク)取得支援サービスについての実績を活かし、同サービスをスクール型で「スクール型Pマーク取得講座」として、2015年1月から提供開始します。これまで取得にかかっていた時間やコストを抑え、お客様主体のPマーク取得が可能になります。
- 1.背景
-
昨今の個人情報漏えい事件を背景に、政府をはじめ大企業や親会社が、下請け会社や子会社などの外部委託会社に対して、個人情報の管理徹底を要求する動きが強まっています。PマークやISMS認証を保有していない企業との取引にはリスクがあるとし、入札や取引条件としてPマークやISMS認証を求める企業も少なくありません。
SCSKは、これまで1社1社に対してコンサルタントが個別にオンサイトで提供していたPマーク取得支援サービスをスクール型で提供します。これまでPマーク取得にかかっていた時間やコストを大幅に削減することができ、また取得後の運用・更新もお客様主体で対処できるようになります。
- 2.サービスの特長
-
①無理のないスケジュール
Pマークの取得には、担当者や関係者が既存の業務と並行しながら対応しなければならないことが多くあります。「スクール型Pマーク取得講座」は月1回の講義を全6回受講し、課題をこなすことにより、無理のないスケジュールで既存の業務と並行しながら、申請の準備を進めることができます。従来は、取得に約1年かかっていましたが、6カ月に短縮※することが可能です。②低コスト
従来は、オンサイトでコンサルタントによる支援を受けながらPマークを取得することが多く、コストがかかっていました。「スクール型Pマーク取得講座」では、従来に比べ約70%のコストを削減※することが可能です。③高い実用性
これまで個社ごとに提供していたPマーク取得支援サービスの合格実績にもとづき、このたびPマーク取得に必要なテンプレートを開発しました。テンプレートを活用することにより、効率的な学習ができ、取得後の運用・更新もお客様主体で対応できます。※SCSK実績値比較による
- 3.開催日程・講義内容
-
各回の講義で各種書類の作成方法、管理者の教育方法などを伝授し、次回講義までの課題として書類を作成していただきます。全6回の講義を受講することにより、申請の準備すべてが整うプログラムとなっています。
開催日程
第1回 2015年1月19日(月) 第2回 2015年2月26日(木) 第3回 2015年3月16日(月) 第4回 調整中 第5回 調整中 第6回 調整中 今後、複数回に渡って開催していく予定です。
※オプションメニューとして以下の支援や補講、スポットの個別対応も提供します。
- ①監査対応の円滑進行支援
- ②申請準備の円滑進行支援
- ③申請対応(文書審査/現地審査)支援
- 4.価格
-
全6回 30万円(税別)
- 5.提供目標
-
サービス開始後3年間で、50社へのサービス提供を見込みます。
- 本件に関するお問い合わせ先
-
【サービスに関するお問い合わせ先】
SCSK株式会社
基盤インテグレーション事業本部 グローバルセキュリティソリューション部
TEL:03-5166-1764
E-mail: sys-info@ml.scsk.jp【報道関係お問い合わせ先】
SCSK株式会社
広報部 栗岡
TEL:03-5166-1150※掲載されている製品名、会社名、サービス名はすべて各社の商標または登録商標です。