働きやすい職場づくり
SCSK働きやすい職場づくり委員会
本委員会(e-workコミュニティ)は、職務や所属、役職に関わらず当社社員全員が参加する組織です。経営と委員会の相互信頼をベースに、働きやすい職場環境の形成や働きがいの向上に寄与することで、自己の成長を促すとともに会社の発展に貢献することを目的としています。
労務管理に関わる社員代表としての機能を持つほか、社員間のコミュニケーション活性化、福利厚生の充実などに関わるさまざまな活動に取り組んでいます。
委員会の主な活動内容
1 | 働きやすい職場環境づくり、協定締結に関すること |
---|---|
2 | 健康で安全な職場の維持・向上に関すること |
3 | 働きやすい職場環境づくりにおける、社員の相談に関すること |
4 | ワーク・ライフ・バランスの充実に関すること |
5 | 親睦、余暇活動に関すること |
6 | レクリェーション活動に関すること |
7 | 互助活動に関すること |
ポジティブ・オフ運動
社員意識調査
SCSK働きやすい職場づくり委員会(e-workコミュニティ)では、働きがいのある企業風土、働きやすい職場環境をつくるための取り組み検討の基礎情報として、仕事、職場環境、会社の取り組み等に対する社員の意識調査を2012年以降、毎年実施しております。
質問項目には、経営理念と行動指針の浸透度や、職場環境、評価制度、ワーク・ライフ・バランス等に関するものが盛り込まれ、実施の結果、集まった意見や要望については、同委員会(e-workコミュニティ)を介して、今後の働きやすい職場環境づくりに活かしていきます。
具体的な従業員満足度のデータについては、労働慣行ページ の「従業員満足度」をご覧ください。

働き方改革の推進やワーク・ライフ・バランスの向上、多様な人材の活用を目的としたダイバーシティ&インクルージョンなどの施策を進めた結果、従業員満足度は高い水準を維持しています。