当社は、多様性を重視し、公平・公正性を確保した上で、すべての社員がいきいきとやりがいを持って働ける職場の実現を目指しています。さまざまな施策・活動を通じて、社員一人ひとりが最大限能力を発揮できる環境づくりに努めています。
-
当社の「働き方改革」
社員が心身ともに健康で、仕事にやりがいを持ち、最高のパフォーマンスを発揮してこそ、お客様の喜びと感動につながる最高のサービスが提供できる。その付加価値が、企業の発展につながり、ステークホルダーの皆様に利益還元できるという好循環のサイクルが生まれると考えています。
-
ワーク・ライフ・バランス
社員が安心して働き続けることができる職場づくりを目指し、柔軟な勤務体系の整備や休業・休暇の各種制度・施策の拡充を通じて、仕事と家庭の両立を支援しています。
-
ダイバーシティ・マネジメント
社員一人ひとりの能力を最大限引き出すことにより、革新的なサービスを生み出し、付加価値を生み出し続けるためにダイバーシティ・マネジメントを推進します。
-
健康経営
社員が個々の能力を十分に発揮するには、心身ともに健全で、健康であることが基本という考えのもと、社員が健康でいきいきとやりがいを持って働ける職場づくりに取り組んでいます。
-
人材育成
当社では、経営理念・行動指針に基づき、人材育成施策を推進しています。
-
人事方針・評価制度
「基本理念」および「3つの柱」で構成される人事ポリシーを定め、人事施策の構築や運用における共通理念としています。
-
働きやすい職場づくり
SCSK働きやすい職場づくり委員会(e-workコミュニティ)では、労務管理に関わる社員代表としての機能を持つほか、社員間のコミュニケーション活性化、福利厚生の充実などに関わるさまざまな活動に取り組んでいます。